※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が言葉を話さず、喃語での発音が主。意味を理解しているか不明。発語の時期についての情報を求めています。

1歳5ヶ月の息子なんですが、言葉だけが全く出ません。
親が話す言葉の意味は理解しているし、指示も通るんですが言葉を話す気が無いのか私が言う言葉を繰り返すこともないし、バイバイしてと言っても手でバイバイだけして喋らないって感じです。
たまに私を指さしてまんまってとか物を渡す時にどーぞっぽい言葉を発する事もありますが、両方とも喃語でよく出る感じの発音で他の時も言うので意味を分かって使っている訳ではなさそうです。
同じようなお子さんをお持ちの方いましたらいつ頃発語が出るようになったかとか色々教えていただきたいです。

コメント

RISa

1歳5ヶ月なら喋らなくてもコミュニケーション取れてるなら全然大丈夫だと思います😊
昔、保育園で勤務してました。2歳前まで全然喋らない子が居ましたが、突然めっちゃ喋るようになってみんなでびっくりしたこともありました(笑)
そして私自信、3歳まで指を咥えて反対の指で指示を出すだけで、全く喋らなかったと家族からいつも聞かされていました。3歳の誕生日に突然ペラペラと喋りだしてそこからマシンガントークだったと(笑)覚えてはないですが⋯気分かな?(笑)実際は喋る必要のない環境だったからだと推測します😄祖母、祖祖母、祖父が家に居て私が言わなくても察してもらえ、言う必要、やる必要がなかったから(笑)教育的によろしくない感じですが、愛されて育ったことには感謝してます(笑)
なのでまだまだ心配は必要ないかと!!大丈夫です!そのうち突然何か言います☺️

はじめてのママリ

娘が1歳半健診で単語3つ書かないといけないのに、なかなか出てなかったです💦
一人目さんですか?一人目自宅保育はお母さんが何でも理解してくれるから、喋る必要性を感じる場面が少なくなりがちで、出るのが遅い傾向があるって保健師さんに言われました🥺
そんな娘も1歳9ヶ月くらいから単語が出始め、2歳0ヶ月の1ヶ月で二語文と三語文が一気に出始めました!
ちなみに3歳超えて出始めた人も身近に二人知ってます!(一人はもう7歳ですが、めっちゃ頭良いし口も達者😂)
指差しもでてるようですし、意思疎通はできてるなら、とりあえずは心配しなくても大丈夫なのかな?と思います☺️

まーまま

上の子がそうでした😂
指示は通るけど発語無し。
1人でなんか言ってることもないし
真似して喋ることもなかったです!

私自身はずーっと気になって心配してましたが
身内に居る保育士も、
通ってる保育園の担任の先生からも、
性格とやる気の問題な感じするし
まだまだ心配いらないよー!

と言われ続けて2歳半で言葉の爆発期きました😊

そうママ

うち1歳7ヶ月ですが言葉でません。
主さんの息子さんのようにまんまとかどーぞ、みたいなことも言いません💦

ただ言葉は理解していて、わりと難しめの指示も通るからあまり気にしてません☺️
保健師さんにも保育士さんにも、「言葉を貯めてるんだと思う」と言われました。
いずれ爆発するかな〜と。
あとは、他に気になるところがなければただ単に言葉がゆっくりなだけだから大丈夫!と言われましたよ!

とはいえ早く喋って欲しいですよね…🥺
今か今かと心待ちにしてます!