※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が夜中に頻繁に目を覚まし、泣きながら私の足を蹴って上にずり上がることがありました。その際に怒鳴ってしまい、後悔しています。揺さぶられっ子症候群を心配していますが、ただずり下がっただけで大丈夫でしょうか?

揺さぶられっ子症候群について

3ヶ月の息子、ここ数日2時間おきに目を覚まします。しかもそのうちの1時間は抱っこしてるので私は1時間もまとまってねれてません。
先程また目を覚まし、オムツ交換をしていると泣きながら私の足を蹴って上にずり上がるということを3回くらいされました。3回目の時に「やりづらいでしょ?!」と怒鳴りながら息子の足のところの服を私の方に引っ張ってしまいました。息子はもちろん私の方にずり下がりました。
今は抱っこで寝てますが寝てから反省してます...
後頭部が布団に擦れたので禿げてないか確認しました。それと同時に揺さぶられっ子症候群が心配になりました。ずり下がっただけなので揺さぶられっ子症候群とはまた違いますかね?😭

ダメな母親でごめんね...

コメント

𝗥𝗲𝗻 𝗠𝗮𝗺𝗮

揺さぶられっ子症候群は
前後に激しくなければ大丈夫です🥹

私も息子👶🏻が上にずり上がるから
下に引きずってやってました😭

生後3ヶ月ぐらいなので
まだ禿げとか大丈夫ですよ🥺
しっかり生えてきます!伸びてきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、下に引きずったの結構ズサーって感じでつよめにやってしまったのですが大丈夫でしょうか...😭後悔するならやるなよって話ですよね。

    良かったです😭馬鹿かもですが毛穴まで潰してしまったかもとか思っちゃいました😭

    • 6月12日
  • 𝗥𝗲𝗻 𝗠𝗮𝗺𝗮

    𝗥𝗲𝗻 𝗠𝗮𝗺𝗮


    大丈夫ですよ🥹
    うちの息子のオムツ替えの時
    寝返りやら何やらで逃げようとして
    もう大変になってきてしまって
    大暴れして上にずり上がるので
    今も「替えにくいわーいッ!」って
    ジョインマットの所で思いっきり
    ズザーっとやっちゃってます😂笑

    全然馬鹿じゃないです🥺
    私もやっちゃった後に
    色々と思っちゃいます!笑

    • 6月12日