![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅保育中の子どもが自分からトイレに行かず、トイレトレーニングが進まない状況について相談したいです。自分から行きたいと言うのはいつ頃になるでしょうか。
自分からトイレに行くってどれくらいで教えてくれましたか?
いま自宅保育をしていて、来月から幼稚園にいきます。
便器に座ればでおしっこもウンチもできるのですが、自分からトイレに行こうとしないです💦
布パンツをはかせて、『びしょびしょになる前にトイレ行こうね、行きたくなったら教えてね』とお願いしても言いません😭
YouTubeやおもちゃで釣って座らせて、出来たらご褒美シールや褒めちぎりで盛り上げてますがまだまだオムツ取れそうにないです。。。
トイレで出せるようになって4ヶ月くらいなのですが、自分から行きたいって言ってくれるのはまだ先ですかね??
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
トイトレ始めて1ヶ月くらいです。
誘ったら出るので、誘うのやめました。
最初は数回漏らしましたが、そこから教えてくれるようになりました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
行きたいとは言わないですが、おしっこ〜って教えてくれます!毎回ではないですが!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます❤️
毎回でなくても自分から教えてくれるの凄いですね〜!😭✨
私もいつか娘からおしっこコールを聞きたいです🤣- 11月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは3歳1ヶ月で言えるようになりました🤔
ただ、満3歳から幼稚園に行くようになったので、周りに刺激されたのかもです。
上の長女は、2歳10ヶ月くらいには言えてました。
その上の長男は、3歳半くらいでした😅
個人差ありますよねー💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます❤️
子どもさん、みなさんそれぞれだったのですね!👀
教えて頂けて有難いです!
娘も満3歳で来月から幼稚園なので、学んで帰ってきてくれたらめちゃくちゃ嬉しいです🙏✨- 11月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます❤️
1ヶ月!!凄いですね👀✨
漏らされるのが怖くて何回も声かけしてます😭
思い切って、言うまで待つ作戦もあるのですね!
腹を決めて頑張ります!
はじめてのママリ🔰
こちらから声かけると、自分で言わなくても大丈夫と思われる可能性もあるので、私は言いませんでした!
はじめてのママリ🔰
確かにその可能性ありますねΣ👀
言いたい気持ちをグッと堪えて頑張ります!
ありがとうございます✨