※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学校に向けて読み書きの勉強は必要ですか?楽しくなくなる心配もありますか?

年中男の子3月生まれです!まだ全然"あいうえお"や平仮名が書けないのですが、やはり小学校に向けてある程度しっかり読み書きできるように勉強した方がいいのでしょうか?
そこでつまづいて、勉強が楽しくなくなるんじゃないかな?とか悩んでしまいます💦

コメント

はじめてのままり

そんな焦らなくてもいいと思います
ゆっくりちゃんとやっていけば
できるようになると思います

みさ

読み書きできずに小学校入学しました!
小学校は1からやるし宿題もひらがなや音読なので最近ようやく読み書きできるようになってきましたよ!
ただ入園前に読み書きできるようになる子も多ですね!

マミー

地域によってカリキュラムが結構変わるかもしれませんが、一年生は自分の名前が書ける前提で始まったりします。あとは毎日のように授業や宿題でプリントいっぱいにひらがな一文字ずつ書く練習からスタートするので、年長さんのうちに自分の名前やある程度のひらがな・カタカナが形作れれば大丈夫です。
年中さんではよく読めるように意識付けする方が先だと思います!
まだ焦らなくても間に合いますよ😊

ままり

年中1月生まれ女子ですが、読めるようになってきたけど書けないです😂
園に貼り出されている絵見てると書けてる子が多くて、わたしも焦ってます😭
やっぱり4月生まれの子と1年近く違くて処理能力が遅いように感じるので😂、おうちでちょっとずつ練習にしてます!

ママリ

うちの子も全然興味持ってくれず読み書ききちんと出来ずに入学しましたが問題なくついていけてるみたいです🤗

勉強に躓くかなって心配もありますが、あまり色々出来すぎててもそれはそれで授業がつまらなくて授業に集中出来なくて気付いたらよくわからなくなってたってパターンもあるそうなので程々にでいいと思います☺️👍

  • ママリ

    ママリ

    有難うございます!😊
    結構焦ってしまって、クモンなど通わせようかな〜?とも思いましたが、自宅で私が見てあげる程度で大丈夫かな?と感じました😊🌟
    有難うございます❤️

    • 6月12日