![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚後すぐに妊娠し専業主婦に。将来のために働きたいが2人目も考え中。1. 働く時期 2. 扶養内外 3. 専業主婦向け内職。
結婚、引っ越し後すぐに妊娠が分かったためそのまま専業主婦になりました。経済的不安がある訳ではありませんが子どもの将来的にも何かあった時のためにも働きたいという気持ちがあります。ただ2人目も欲しいという気持ちもあり、もし妊娠した場合迷惑をかけたくないということもあってどうしようかと、
長々とすみません、
聞きたいことは3つです!
1 いつ頃から働く予定もしくは働き始めましたか?
2 扶養の範囲内か否か、どちらを考えているか
3 専業主婦でも出来る内職等
- はじめてのママリ🔰
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
1.下の子が来年年少で入園するので働く予定です
2.小学校低学年までは扶養の範囲内の予定です
3.最近内職始めました。お菓子の箱の内職です
![くまちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまちょ
私は息子が生まれる2ヶ月前に職場がなくなってそこから専業主婦になりました!
私も旦那も少なくても3人は子供ほしいってずっと思ってたけど、時間あけて子供ができる度に退職、休職するのは迷惑もかけるし面倒だなと思い
とりあえず上2人は1、2歳差で産んで2人とも幼稚園入ってからパートとかして小学校入ってから本格的に働こうかなとか考えてました!
3人目以降は様子見ながらでいいねと話しております😊
ですので
1▶︎息子とお腹の子が幼稚園か小学校に入ってから様子見ながら
2▶︎扶養から外れて働くこと検討中です!
3▶︎地域によりますが地域新聞やホームページに内職の求人が載ってる場合があります!あとはバイトアプリなどから探すなり、タイミーで1日だけ出来る仕事をするとかですかね🤔
![m:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m:)
私も同じ感じだったので気持ち分かります💦
私の場合は前勤めていた会社を退職したものの1人目妊娠中は内職として同じ仕事を少しだけしていました💡
1人目出産してからは内職する時間もなく2人目妊活して半年くらいで授かり出産、その後1年経たないうちに3人目を授かり出産しました!
3人目生後半年で扶養内パートをしていたら4人目妊娠して現在もパートを続けてる感じです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1
最初は1人目産後直ぐに働く予定が離れたくなくてやめて、幼稚園入ったら働こうとしたらコロナ禍と第2子妊娠。
何だかんだ下の子が年少の年齢まで専業主婦でした。
なので今年の春から働いています。
2
送迎などもありますし取り敢えずは扶養の範囲でゆるゆるです。
コメント