※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリナ
子育て・グッズ

母乳育児で急に母乳が少なくなり、ショックです。必要な量が出ない場合、諦めるしかないでしょうか?

母乳育児について
今日は急におっぱいの張りがなくなり、母乳が少なくなった感じがします。(サイズも妊娠前のサイズに戻りました) 完母を目指して頑張っていたのですが、あまりにも急すぎるからショックでした、、、
必要な量が出ないから、諦めるしかないですか?

コメント

ママリ

個人差はあると思いますが、ご飯しっかり食べると出るようになりますよ!🍚友人もご飯少なくしたら出が悪くなったと言ってましたし、私も食事による影響を実感してます!

のん

差し乳になったのではなちですか?

  • アリナ

    アリナ

    コメントいただきありがとうございます。差し乳だと嬉しいですが、乳首から口を離して泣くことが多いです。

    • 6月13日
きらきら✩⋆*¨̮⋆

差し乳(吸われると出る)になった可能性もあるかなと思います!
心配なら、赤ちゃん用のスケールがあれば、母測して飲めたか確認するのも良いと思います。
私も母乳量心配で、ネット(楽天市場)でタニタのベビースケール1万くらいの購入して母乳量測定してました😊
あとは、食事をこまめに十分とることと、助産師さんのアドバイスで水分量1日3リットル目安にとってました😄
急に暑くなったりすると、水分足りなくなって母乳量に影響する可能性もあると思います😊

  • アリナ

    アリナ

    ありがとうございます。スケールで測ってみますが、搾乳してみたら20分でわずか20mlしか出なかったです。2日前100ml余裕で搾れたのに、、本当にショックです。

    • 6月13日
ソースまよよ

まだ諦めないでください🔥❣️
母乳が出ていようが出てまいが、とにかく吸わせるのを諦めないで続けて👌私は母乳の出が弱くなるとめっちゃ気持ちが沈んだり、もう出ないかも⁉️😭って思ってました💦が、とにかく吸ってもらう事が大事と聞いていたので、低空飛行ながら吸ってもらってたら、ちゃんと元に戻りましたよ🙆‍♀️

皆様のコメント通り、かなり水分補給して(母乳は血液から作られるので)、パンより白ごはん食べて、根菜類、レバー、魚、肉などしっかり授乳食食べてくださいね😋母乳はかなりカロリー消費するので、お母さんがしっかり栄養のある物を食べてくださいね😉🙏

はじめてのママリ🔰

急に張らなくなるとショックですよね…!わかります😭!
わたしも1ヶ月ぐらいで片方全然張らなくなり、
張らなくなった側を先に飲ませて長めに吸わせてたら1週間ぐらいでまた張るようになりました✨
でもそしたら今度は反対側が張らなくなって、また次はもとのほうが張らなくなって、

いやバランスむずすぎな…!上の子こんなんじゃなかったよ…!いちいち落ち込むぐらいならもう辞めてやろーか!コーヒーもお酒も飲みたいしな!え、ミルク全然飲んでくれない!え!
って思ってるうちに差し乳になってどっちも張らない&吸われたら出るようになり8ヶ月まで完母でした😂

みなさんのアドバイスどおり食事改善などやってみて、戻らなかったらミルク、で全然いいと思います💓
1回で足りなかったら回数増やせば大丈夫です😌夜きつかったら寝る前だけミルクにしたらいいですし、気楽にいきましょう〜🙌✨

  • アリナ

    アリナ

    母乳はほぼ無くなったからミルクメインでやっていますが、母乳のことで頭がいっぱいですね、、ミルクでもいいとわかっていてもやっぱり母乳で育てたい!と考えてしまします。母乳量を増やす努力もしていましたが、全部無駄だったような感じがします、、

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやわかります…😭
    母乳出なくなるとショックですよね。。
    でも2ヶ月間母乳でやってこられたのは、間違いなくアリナさんのこれまでの努力の証なので、どうか無駄だと思わないでください😭

    他の方への回答も拝見したうえで…
    差し乳だと吸いはじめから出てくるまで1-2分ほどかかって、出るときにキューッと痛い感じがするんですがそれはありますか…?🙁
    あと搾乳器もものによっては差し乳だと出ないですね🙁
    メデラのシンフォニー搾乳器をレンタルで使ってましたがそれだったら出ました🙌
    あとは超空腹だと赤ちゃんも泣いてしまうので、ミルクの量は少し少なめにしておいて、回数を1〜2時間おきにしたりして、超空腹を避けてみてはどうでしょうか☺️(もうやられてたらすみません😭)



    こうしてあげたい!っていう気持ちも、それがうまくいかなくて落ち込む気持ちも、アリナさんがお子さんのことをまっすぐ想ってるからこそのお気持ちだと思うので、ぜひ大事にしてあげてください✨
    子育てって自分じゃコントロールできないことの連続で、たぶんみんな理想とは違う…ってもやもやを日々経験し、こんなもんかーっしかたないっ!と切り替えながらやってるんだと思います✨
    うまく行かなくて悩むっていう点ではみーんな仲間です!😎
    お互いふんばりましょう🏋️✨

    • 6月14日
  • アリナ

    アリナ

    そうですね、、なかなか望んだ育児ができなくてとても悔しいです、、

    • 6月18日
  • アリナ

    アリナ

    母乳量が戻ってきましたが、赤ちゃんの体重が増えないのもネックですね。一週間で20gしか増えないのと2ヶ月健診から1日18gしか増えなかったです、、、

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    戻ってきたんですね💓
    よかったですー!💓

    うちも下の子ぜんっぜん増えなくて、健診のたびに相談してました🤣
    授乳の回数増やしたり吸わせる時間増やしたりしたんですが、全然飲む気になってくれなくて🤣
    いまも8キロちょっとしかなくて大丈夫かなって思うこともありますが、おしっことうんちが毎日しっかり出てれば問題ないですよ🙌

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

差し乳になった可能性があると思いますが、たとえ母乳量が減ったのだとしても生後2ヶ月ならまだ増やせる時期なので心配ないです!

他の方がコメントしてるよう食事(ラム肉もおすすめです)や、血行が良くなるよう肩回しをしたり、肩甲骨・大胸筋周りのマッサージをしてみる(旦那さんにしてもらう)と少し違ってくるかと思います。

近くにあれば桶谷式等、母乳相談に行ってみるとマッサージとともに色々教えてもらえると思います。
※相談に行く際は、乳腺炎等のトラブルだけでなく母乳不足の手技に対応してるか事前に確認してください

  • アリナ

    アリナ

    今まで母乳量を増やそうとしていましたが、やっと増えたと感じたころの数日後出なくなりました、、いっぱい吸わせたり、産院用の搾乳機を使って数サイクルでダブルパンピング、パワーパンピングをしていました、、全部無駄だったような感じがします、、

    • 6月13日
  • アリナ

    アリナ

    ありがとうございます
    母乳相談受けてみます。

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

あと、ご存じかもですが夜間授乳をしなくなると母乳量は一気に減るのでご注意です🥲

  • アリナ

    アリナ

    夜間授乳していましたが、こういう状態になりました 涙

    • 6月13日
Elly🔰

差し乳になったのではないですか?
不安であれば授乳前と授乳後のお子さんの体重をざっくり測ってみてもいいと思いますよ😆

あとは水分補給はしっかりした方がいいと思います💦
最近は暑くなってきているので汗も出ちゃいますしね💦
野菜いっぱい入れた味噌汁とかもいいですよ☺️

  • アリナ

    アリナ

    差し乳かどうかわかりませんが、赤ちゃんが何回も乳首から口を離して泣いています、、、

    • 6月13日
たぬき

生理始まってないならそろそろ再開かもですね😢
でももしそうなら2週間くらい頑張ればまた量戻ります🙆🏻‍♀️
そして2週間めちゃくちゃ出て、排卵日あたりから減って生理終わったらまた増えてって感じになりました😌