※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の発達について相談です。模倣や食事、発語、歩行などが遅いようで心配。他の子と比べての遅れを感じ、家族の意見も気になる。皆の意見を聞きたいです。

1歳1ヶ月の発達面についてです。

・模倣はパチパチ、バイバイのみ(両手を上下にブンブン振る)

・指さしや名前を呼んでも手を挙げたりは一切しない

・おもちゃの遊び方がわからず、ずっと舐めてる

・つかみ食べはお菓子のみ、自分で食べず食べさせてくれるのを待ってる時がほとんど、保育園に入るまではご飯時もつかみ食べしていた。

・発語は、パパパ、マママなど(意味はない)

・高バイ大好き、1人タッチは数秒出来るけどまだ歩かない

・家にいると1人遊びはそこまでせず、すぐ抱っこして〜っとよじ登ってくる

・保育園から帰宅後ほぼ機嫌悪く、ずっとグズってる

・夜通し寝ない日が多い(夜中起きて3時間ほど起きてるときがある)


高バイまでは平均より早めだったんですがそれ以降の発達が他の子よりも結構遅いなと感じてます。

その子によってまちまちなのは重々承知なのですが義母や実母に指摘されたり自分の子より月齢が下の子や、同じ月齢の子が出来ていることが出来ていなかったりすると気にしちゃいます。

皆さんのご意見聞かせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと遅めかなという印象ですが一歳半検診までにできてたら全然許容範囲内です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの辺がちょっと遅めに感じますか?😭

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上5つですかね😭

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳はじめてのママリさんのお子さんが同じくらいの月齢の時の様子教えていただきたいです😭🙏🙏

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳1ヶ月の記録がなくて1歳0ヶ月のときですが
    発語→パパ、ママ、ないない、いや、どうぞ、ばいばい、あーあ、はーい、いえーい
    模倣→バイバイ、ハイタッチ、どうぞ、いやいやと顔を振る、バンザイ、美味しいでほっぺさわる、パチパチ、ごめんなさいありがとうで頭を下げる、いただきますごちそうさまで手を合わせる
    行きたいところを指差す
    13歩あるいた
    自分でスプーンで食べたがる
    何歳?で指を☝🏻にする
    名前を呼ぶと手を挙げてはーいと言う
    ゴローンっていうと寝転がる

    でした!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます😭💗すごすぎます…!!出来ることがとても多かったんですね😳✨ママリさんが教えて、できるようになったんですか?

    • 6月11日
おもち

娘が1歳0ヶ月ですが、
・パチパチ ⚪︎ バイバイ ×
・指差しや手を挙げるの ×
・おもちゃ舐めてます
・つかみ食べ △
・歩く ×
・発語 ×

ママリさんのお子さんより出来てないと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような感じですね!正直バイバイも意味が分かってしているのか謎な感じです😢同じくらいの月齢の子があまりにも出来ていることが多くてどうしても気になっちゃいます😭

    • 6月11日
  • おもち

    おもち

    周りに出来てる子が多いと焦りますよね。
    気になるようなら、保育園の先生に発達面を相談してみてもいいかもですね☺️

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…🥲良くない!と思いつつも、あれ?あの子色んなことできてる…って気になっちゃって。
    今度相談してみようかなと思います😣

    • 6月11日
ママリ

同じく1歳1ヶ月です!
自宅保育です!

書いてあることほとんど一緒です!
違うところは歩くのともう少し模倣するくらいです😅

つかみ食べもお菓子はしますが他はポイします😂
私がこぼした離乳食を手で触って食べてる時はあります 笑

発語もないですよー!だぁ!とか、わうわうわうとかまんまんまんとか言ってます!

保育園行ってないんでこの月齢だとこんなもんだと思ってました 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんど同じ方がいて安心しました😮‍💨保育園に行き出すと成長が早いと聞きますが全然で😭月齢が下の子が色々できてたりするとうちの子大丈夫かな?と心配になっちゃって😟

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    私も、保育園いれたら成長するだろ〜と呑気に過ごしてます😂笑
    わかります〜インスタとか見たらビビります😇
    スプーンフォーク使ってたり、唐揚げ食べてる?!ってなったり😱
    うちなんて離乳食まだ後期みたいな形状ですよ、授乳もしてますし😅
    夜起きるのも小児科で相談したら、今の月齢で夜通し寝るなんて無理無理、まだまだ起きるよ〜と言われました 笑
    その子その子のペースなのでそんなに気にしないようにしましょう〜と自分にも言い聞かしています😂

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

全然遅くないと思いますよ!
普通?標準?何と言っていいかわかりませんが、年相応?かなと感じますよ!
1歳で発語ある子のほうが、珍しいと思います😳
どうしても発達成長って、できることが早い子が凄いとか目を向けがち、意識しちゃうと思いますが、まーだ1歳1ヶ月ですよね?
じゅうぶん過ぎるくらい、しっかりと着実に成長してくれてるのでは😊?
1人タッチするなら、一歩、歩きだしたらすぐですよ!!体格が大きめとのことなのでまだ体幹がしっかりしてないんですね!

夜寝ないのは、日中保育園でしっかり刺激を受けて処理してる証拠じゃないですか😊!!保育園、楽しんでくれてるんですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?!そう言っていただけてとても安心しました😂そうなんです!!どうしても他の子と比べてしまうんです。でもうちの子のペースがあると思うのでゆっくり見守っていこうかなと思います。ありがとうございます😭

    • 6月13日