※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同棲相手との関係に悩んでいます。価値観の違いやコミュニケーションの問題があり、将来についても不安を感じています。再婚や結婚についての意見を知りたいです。

現在4歳になる子供と、交際している方と同棲して3ヶ月が経ちます。

まず率直に言うと、一緒にいて心から楽しい。
という思いがなくなってきました。

当然、他人同士が一緒に住む訳なので価値観が違ったり
私や相手の当たり前がそうでなかったりですれ違うことはあって当然だと思うのでそこが嫌なわけではありません。

相手は、二級のADHDと何年か前に診断されてるらしく
私もその旨は伝えられていました。

ですが、同棲する前はこれほど感じなかった
その感じが同棲してからなんとなくわかるようになってきました。

例えば、相手の興味のある物だったり話だったりは聞くのですが
ただの愚痴だったり、こっち都合の話は
あっちの考える正論をぶつけてきたりで結局話してても喧嘩っぽくなってしまい、私があっちの話を聞くみたいな感じなことが多いです。

子供のことは考えてくれたり、仕事で忙しいながらも子供と顔合わせる時はなんらかのコミュニケーションとったりするのですが
話の内容が絶対子供はわからないだろ、て思うことや
難しい話をします。

明らかに子供を見ていても、私と2人きりの時と
彼と話している時とは全く違います。

元々私とは、人間のタイプ?が全く違い
付き合う人間に対して(彼女とかではなく人生に関わる人)
メリットがある人としか関わらない。という考えです。

じゃあ私と付き合うメリットって何?と聞いたところ
「金をむしり取らない」といわれました。
私としては、そんなことで付き合ってるの?としか思わず嬉しさのかけらもなければ、ショックでしかなかったです。
(過去の女性がお金にだらしない、働かない。に結びついてる説はあります)

他にも、私の考えとは違いすぎることが多々あり
このまま一緒にいるべきなのか、と悩んでいます。

子供のことに関してはお金面で頼るつもりはないですが
あっちもはなから出す気はない。みたいなスタンスです。

結婚も子供が大きくなってからでいいのでは。とこの前話していました。

再婚された方や、子供いて交際はしてるが籍を入れるつもりがない方はどういった考えでその決断をしてますか?

コメント

syk

同棲すると今まで気にならなかった嫌な面見えてきますよね🥲
最近再婚しましたが、どういった考えと言うのは何が決め手かって事ですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    何かしらのモヤも何もなく
    再婚に至りましたか?
    それとも妥協するところはしましたか?

    • 6月11日
  • syk

    syk

    お互いバツイチ同士なので元嫁との関係でモヤモヤはありましたが、再婚する際夫が自分から全部精算して覚悟を見せてくれたので私も覚悟決めた感じです!
    私の連れ子達にも実子のように大切に愛してくれます☺️

    • 6月12日