※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこまま
家族・旦那

旦那の稼ぎについて悩んでいます。妊娠中で仕事を辞め、旦那からのプレッシャーに悩んでいます。離婚も考えており、意見を聞きたいです。

旦那の稼いだお金について
皆さんの家庭はどのような考えなのか教えていただきたいです。(お手柔らかに😂)

今妊娠9ヶ月三人目妊娠中です。
契約社員として仕事をしていましたが、今回の妊娠はつわり等がひどく仕事も休んでばかりでした。
会社と相談し産休育休は取らず退職をすることになりました。
旦那も理解してくれて慰めてくれたり俺が頑張ると言ってくれました。
安心しきっていたのも束の間😅

どこでもいいから働けと言われました。
家庭にお金がないのはわかっていたので自分の高値になりそうなものを売ってお金にしました。
それも折半で旦那に半分渡しました。
「俺が稼いだ金が家族の金って考えだからいつまで経ってもそうなんだよ」
とついこの間言われてしまいました。
返す言葉がありませんでした。

3人目妊娠9ヶ月で今離婚して今後どうしようかと。
幸せなことに自分の両親とは良好な関係でいつでも帰っておいでと言ってくれています。
産後仕事が見つかるまでは実家にお世話になる方法もあります。甘えになってしまいますが、子供達を守るためにはそうするしかないのかなと。

逆に踏ん張ってこのままの生活を…とも思いましたが、お金で離婚を考えたのがこれで3回目です。
旦那の浪費がひどく月の支払いが旦那の給料の3分の2。
私名義のローンなどもないですし、離婚した方が旦那のためにもなるのではないのかと思っています。

でも何が正解なのか、どうすれば子供達を守れるのか。
正直頭が回らずどうしていいのかわかりません。
結局愚痴になってしまい文がごちゃごちゃですが。

皆さんの意見を聞かせてください。

コメント

カナミ丸

うん、離婚でいいと思います!妊娠中で、働けないのに働けって?

は?お前一回妊娠して、出産して、育児してみろ!ですよ!

ご両親が帰ってきてもいいって言ってくれるなら、全然いいじゃないですか!
浪費癖は治らないし、多分旦那さんも治す気なさそうだし、だったら、家庭裁判所を通して離婚して、きちんと養育費を3人分貰った方が絶対いいですよ!

もし、払わないとかしたら、給料や口座を差押えしてくれるみたいなので、公正証書よりも、家庭裁判所で離婚して、養育費の取り決めとかした方がいいみたいです!

はじめてのママリ🔰

旦那の稼ぎは家族みんなのお金です。
ボーナスももちろんみんなのもの。

旦那さんの「俺が稼いだ金が〜」の発言は正気でしょうか?😂

子供のいない夫婦であれば分かるのですが2人いてさらに妊娠中ですよね・・?
じゃあひよこままさんは誰の金を当てにして生活したらいいのか笑

離婚考えるのも無理ないかと。
そして実家頼れるなら尚更ですよね。

今の状況を維持するために踏ん張るのは何のためでしょうか・・
子供を守るのにそんな旦那さん必要ですか?

ぴーぴー

妊娠中のお産に働けって酷いですよね…退職してごめんねって気持ちも最初はあったでしょうに、そんなこと言われたら腹立つ😂仕事辞めたのも赤ちゃんをお腹で育てる為で仕方ないことだし。
俺のお金は家のお金です。当たり前です。夫婦なら共同資産です。旦那さんが言ってることがおかしいです。
旦那さんの浪費癖が治らないのも辛いですね😭確かに実家暮らしでやりくりした方が生活しやすそう💦本当に離婚もやむを得ないと思うなら、正直に話してみてはいかがでしょうか。このまま浪費癖が治らないなら離婚も考えていること。旦那の稼ぎが家のお金なのは当たり前であなたがおかしんだよ?と。ただ、タイミング的にはあと1ヶ月ほどで出産ですし、まずは産んでからかなと。出産頑張ってくださいね!

はじめてのママリ🔰

離婚していいと思います
甘えられる環境があるなら
仕事見つけられるまで
甘えてもいいと思います!

そういう方は養育費もケチをつけそうなので
期待しない方が良さそうです。。

私は男の人に養ってもらってるって言われたりするのが
嫌で
(父がそういうタイプです)
共働きして財布別にしています😂

はじめてのママリ🔰

うちは完全にどっちの稼ぎも家のものって感覚です💦
俺の方が多いからって威張ることもないです。

なのでご主人の感覚はあまり共感出来ないですね💦
お金の話を恩着せがましくするのであれば、妊娠出産を仮に外注したとしたら1回2,000万と言われてるので既にひよこままさんは6,000万分の働きをしてます😊
浪費癖が酷く2/3も使ってるなんて独身じゃないんだから、ご主人何を考えてるんでしょうね💦
離婚を切り出されても仕方ないと思います。一度しっかり話をした上でダメなら養育費をガッツリ貰って実家に帰る選択も全然ありだと思います。

ちぃのまま❦

離婚で正解だと思います🥹
というか私なら離婚しますね🫠

我が家はどっちが稼いでも家庭のお金って感じですが、結婚当初1度だけ「俺の金なのに」って言われた時はブチ切れて離婚も考えました🥹

現在妊娠中の主さんに無理して働け!はなかなか厳しいものがありますし、妊娠中に急に雇ってくれる会社なんてほぼないと思います。
ご実家が甘えさせてくれるなら子供達の為にも甘えましょ😌✨
少しずつでも生活費を渡して置いて貰うのもありですし👌

そもそも2/3も自分で使ってて家庭に1/3しか入れない状態で威張らないで欲しい😂←
その状態で今後子供達にかかってくるお金も潔く出してくれるとも思わないですし、離婚した方が子供達のためになる事だって全然ありますよ😌