※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
妊娠・出産

第2子以降の方、自宅で安静にできましたか?子宮頚管短いと心配です。

第2子以降の方で、自宅では出来るだけ安静にしてください。と言われて、しっかりと安静で居れることできましたか?

訳あって実家に住んでますが、安静なんて出来てません…でも子宮頚管短いと言われてるので心配です( -᷄ω-᷅ )

コメント

にこ

夫が休みの日には、安静にしてましたが、平日はまず無理でした😇子どもは抱っこ抱っこで、安静とは?っていう状況でしたねー🥹

  • ひな

    ひな

    やはりそうですよね🤣

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

2人目が早い段階で切迫早産、上の子はまだ一歳でしたが、うまれてしまうには早すぎて本当に寝たきり生活してましたよー!
家族に家の事全て頼んで食事とトイレとお風呂以外は横になってました😱💦

はじめてのママリ

実家から母に来てもらって、トイレお風呂洗面食事以外寝たきりにしてました。
上の子が5歳だったので、ある程度は自分でできたというのもあります。ストレス溜まっていたのか、休日の方が構ってちゃんで大変でした。

上のお子さん10カ月なんですね。安静に、と言ってもその月齢では限界もありますよね💦無理せず、なるべくご家族に頼ってくださいね。

はじめてのママリ

27wから自宅安瀬ですがなんやかんや夜は動いてます💦

子供とご飯食べるので1時間くらいは横になれず、その後お風呂とかになるので更に1時間ほどよこにれず(笑)
すぐ寝室に行くわけではないので結局息子が保育園から帰ってきて寝るまでの3時間くらいは常に座ってるか動いてるかしてます😂


またもう割り切って週1くらいで送迎とコンビニ&検診に行ってます😅