![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の子がお風呂後に泣く理由について相談です。湯船から上がると泣き出すことが不思議で、寒暖差が原因かと思いましたが、季節的には寒くないので困っています。同じ経験をした方がいらっしゃいますか?
生後1ヶ月、お風呂の後ギャン泣き
生後1ヶ月の子がいるのですが
お風呂は大好きで泣かないのですが
湯船から上がった途端泣き出します。
寒暖差かな?と思ったんですが
この時期はそんなに寒いわけでもないので不思議です。
だんだんと泣くまでの時間が短くなっていき
ついには湯船からあげた瞬間から泣くようになりました…
同じような方いますか💦
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子が同じくらいのとき、以前はお風呂でニコニコしていたのに、急にシャワーの終わりごろに目を見開いてモロー反射を起こすような感じでギャン泣きするようになりました😣
私も寒暖差かシャワーの音か等探っていたのですが、どうやら気持ちよくなって眠たくなってきたところに刺激があったのが不満の原因だったようです😅
同じ原因かはわかりませんが、しばらくすると成長して?慣れてきたみたいでした💦
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちの子も同じです、、
我が家はミルクの時間に合わせて入れてるので、空腹で機嫌が悪いのかもしれませんが💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気持ちよくなってきたのにー!って感じでしょうか?
うちもそうでした。
後は眠たかったり、ご機嫌悪かったり。。
お腹空いてたり。。
ミルクに合わせていれるときなどは、あんまり空腹だとしんどいかもなので少し早めにいれてミルクあげるのもいいかもしれません。
今の時期は暑いですし、まだ月齢も小さいので多少ミルク時間早まっても大丈夫なのかなと思います😊
うちはあがって、保湿、オムツは普通ですが、服着るときにギャン泣きします(笑)
段々落ち着いてきますし、日によります。
月齢小さい時は上がるときによく泣いてました(笑)
![ちぃ🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ🌷
お湯がお腹の中と似た感覚になると聞いた事があります!
なのでお湯から出ると泣くのかなと今まで思ってました💡
うちも泣きますが、直ぐにバスタオルでくるんであげると泣きやみます✨
コメント