※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

先日、実家に帰る途中で追突事故に遭い、病院で検査を受けずに「腕と足が動いているから大丈夫」と言われました。後遺症の心配があります。どのような対応が適切だったか、小児整形外科への受診が必要だったでしょうか?福岡でおすすめの病院があれば教えてください。

先日、実家に帰った際に追突事故に遭いました。
1歳4ヶ月になる子どもがおり、病院に行ったのですが「腕とか足が動いてるから大丈夫」と言われました。

ちゃんとした検査をしてもらえず今後、後遺症などが出たりしないか心配です。

事故に遭われた方のどのような対応をされたか聞かせていただければと思います。
また、整形外科だったので小児整形外科がある場所に行くべきだったでしょうか?

福岡で同じ方がいましたら何処の病院が良かったか教えてください。

宜しければ回答していただければ助かります。

コメント

ママリ

どんな事故だったかによります😫結構大きな事故ですか?

普通に会話もできてどこも痛がったりしてなくて両手両足も普通に動いているなら心配ないと思います😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通車で停車時に普通車に衝突されました。

    バックドアが凹んでおり、エアバックや外傷があった訳ではありません。

    子どもがまだ、はっきり喋れないので困っております。
    歩き回る事は出来ておりますが普段、吐かないのにミルクを吐いたりもしました。

    • 6月11日
りり

私自身が10ヶ月の時に事故にあい、元気にハイハイしたり何も無く寝ていたそうですが
一応レントゲンとっておこうと言われてとったら
太もも骨折していたみたいです😱

こどもは元気だとおもってもどこか怪我しているかもしれないので
一応レントゲンとかとったほうがいいとおもいます!

プレママA🔰

ウチもつい先日、家族で車でお出掛け中に追突事故にあいました💦
追突された、後部座席のスライドドアが途中までしか開かない程度の傷で
大人は首の捻挫ですみました。

家族みんなで整形外科へ行きました。
先生に「お子さんはバンザイできますか?」と聞かれて私がバンザイさせて特に問題無し。

「お子さん泣いたり暴れたりも無く、バンザイも痛がらずできるし、大人は首が痛むくらいでしたら大丈夫だと思います。子供の方が柔らかですから。」
って言われたくらいでした。

ママリ

幼稚園の時、自転車にぶつかられ受診後時間差で脳震盪起こし嘔吐した記憶あります。CTくらいは撮ってもらった方が良いと思います!
揺さぶり症候群などもあるので。ちなみに私も病院勤務です。
夜間救病相談や救急に電話してみて、早急に受診した方が良いか指示を仰いで下さい

ayano🐻

症状が出てないのであれば検査のしようがないので先日の診察は仕方ないかな?と思いますが、、
今、ミルクを吐いているという症状があるならもう一度受診して頭の診察などしてもらってもいいと思いますよ!