※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつこ
お出かけ

抱っこ紐で2時間の移動は、3ヶ月の赤ちゃんに悪影響があるでしょうか?電車と徒歩で1時間半の移動予定で心配です。

あと5日で生後3ヶ月になる娘がいます。

抱っこ紐2時間は赤ちゃんの身体的に悪影響でしょうか?
電車1時間、徒歩30分、計1時間半を移動する予定があり、ベビーカーがないので、抱っこ紐になります…
身体が大丈夫かが。心配です…

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよー!
私なんて上の子の時全然寝てくれなかったので抱っこ紐で昼寝させたまま家事したり、夜も抱っこ紐で寝かせて付けたまま自分がソファに座って寝たりとかしてたので1日6時間以上抱っこ紐つけてましたがなんの問題もなく成長してますよ🥰

  • まつこ

    まつこ

    3ヶ月とかの低月齢の頃から、そんな感じでしたか…?
    第一子でなんでも心配になってしまい、再度質問で申し訳ないです💦💦💦💦

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月の時はまだ手の抱っこで寝てました!
    が、抱っこ紐でのおでかけで半日とか普通にしてましたよ🥰

    • 6月11日
  • まつこ

    まつこ

    ありがとうございます😭👏

    • 6月11日
ままり

ちょうど3ヶ月の時に、上の子の運動会があり、抱っこ紐で連れて行きました。
一度私の抱っこから旦那に代わったその一瞬だけ抱っこもから下ろしましたが、ほぼ3時間近くになってしまいました。(ずっと寝ていてくれたからというのあります)

長く抱っこしていると足が浮腫んでくるのか、足の裏がパンパンになってしまっていたので、様子を見つつ、少しでも抱っこ紐から下ろせる時間があるといいのかな?と思います

  • まつこ

    まつこ

    足の裏がぱんぱんになっちゃったんですね😱
    気をつけるようにします!

    • 6月11日
まーまま

2人目は上の子の公園等に付き合わされて
2ヶ月の頃から1時間半くらい抱っこ紐、結構頻繁です😂
たまにお尻から抱っこする感じで股への負担軽減(⁇)してます(^^)

一度、上の子の時にちゃんとしたポジションに座らせてあげられてなかったのか
片足が鬱血した感じになってしまったことがあって…(降ろしたらすぐ治りましたが焦りました💦)
しっかりポジショニングしてあげるのと、たまに足の色変わったりしてないか気にするようにしてます!

  • まつこ

    まつこ

    ポジショニング気をつけます😱💦💦
    ありがとうございます♪

    • 6月12日