※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

21時過ぎに子どもを怒鳴り声で怒っていて、怖いと泣いている。通報すべきか悩んでいます。

21時過ぎにすごい怒鳴り声で子どもを怒って、子どもが”怖い”と泣いているのが聞こえてくるんですが通報した方がいいやつですか?
多分上の子が叫んだりリコーダーをして煩いから怒ってるんですけど口調がヤクザみたいな感じで下の子が怖いと泣き叫んでるのが聞こえてきます。
主人が小さい子が怖いと言ってる泣いてるのに怒鳴り続けはりのはやばくないかと言ってるんですが私自身泣くまで怒ったことがあるからどうなんだろうと思います。
ただそこの家は今日だけでなくたまに見かけるとヤクザみたいな口調で小3の男の子怒鳴り声で怒ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

念のための通報は全然いいと思います。それで何もなければ「あー良かった」で済むわけですし、もしかしたら親御さんもかなり手を焼いている可能性もあるので、支援に繋がればそれはそれでいいのかなと。
その時以外でも怒鳴ってるのもちょっと気になりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうごさいます😂
    確かにそれで済めばいいですが通報バレて嫌がらせ受けるのも怖いです。

    • 6月11日
ママリ🔰

一度は通報して様子を聞いてみてもいいのかなと思います。
下の子が泣いていても上の子を叱るには関係ないとも思ったりします。
きっと言うこと聞かなくてだろうし、大変だろうなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとございます😂
    通報しようと思いましたが以前別の件で揉めたことがあるのでバレて逆恨みも怖くて。。

    • 6月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    それは躊躇いますね。😅

    • 6月11日
ままり

私からすると手を出さなくても酷い暴言を常日頃から子供に浴びせる事自体虐待だと思うので通報します!