※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳拒否で完ミに移行し、寂しさを感じる方へのアドバイス。

完ミに移行された方、寂しい気持ちは無くなりましたか?

生後6ヶ月、母乳を拒否するようになりました。
近づけても全力で反り返って手で押されたり、ギャン泣きされたり、もう悲しくて、辛くて、明日から完ミに移行していくことを決めました。
その方がお互いにとってストレス無いですし、完ミのメリットって沢山あるからいつまでも母乳にこだわる必要はないと分かっていても、やっぱりすごく寂しいです。

陥没乳首で吸いづらく、新生児の頃からおっぱいを与えてはギャン泣きされ、保護器をつけながらあげつづけ、初めて保護器無しで吸ってもらえた時の喜びと感動は忘れません。

約半年間、あっという間の母乳育児でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月で完ミに移行しました!
私も常に保護器つけながらでストレスでした😭
ミルクに移行してからは旦那にも手伝ってもらえて楽でした✨
寂しさは全くなかったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!

    保護器大変でしたよね😭
    確かに誰かに手伝ってもらえることは大きなメリットですよね!!
    私もママリさんのようにスパっと切り替えられるようなりたいです🥹✨

    • 6月11日
すーちゃんママ

お気持ち分かります、、
長女がおっぱいイヤイヤで何とか10ヶ月頃まで夜間の寝ぼけてる間だけでも頑張りましたがおっぱいイヤイヤってすごく悲しいですよね😭
でも卒乳してしまえば断乳に苦労することもないし、今思えば夜間も比較的寝てくれてたし楽やったんかなと思ってます🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます、またお気持ち共感してくださり嬉しいです😭

    そうなんです、、母乳飲んでる可愛い我が子の姿は、きっと母親にしか分からない、ある意味特権ですよね、、
    拒絶されると自分を拒否されているようで辛かったです😭

    夜間のことを考えると、ミルクは本当に頼もしいですよね。
    子どもにとってより良い選択をしていきたいです、、

    • 6月11日
‪🫶🏻

2ヶ月の時に下の子は完ミにしましたが、1ヶ月くらいはものすんごく寂しかったです😭😭

最初は全然出なくて頻回授乳を頑張って出るようになったり、1人目の時は泣く泣く完ミだった事もあって今回こそ!と思ってたものの、インフルで家族全滅してから出なくなり諦めたので余計引きづりました😔

今もたまに思い出すと少し寂しいなぁとか今も母乳あげてたらどんな感じだったのかな~とは思いますが、ミルクもミルクで良さがあるので今はなんて事ないです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます🥺

    やっぱり1ヶ月は寂しいですよね、、😭😭
    そんな事があったんですね。。

    私も気持ち切り替えられるように頑張ります!

    • 6月11日
🍊mikan🍊

母乳育児を継続できなかった悔しさはあります。
生後2ヶ月で完ミになりました。

うちは、出産してすぐNICU、経口でミルクあげれない時期あったり、あげられても哺乳瓶、入院中&退院後の訪問看護中もよくおしゃぶり使われたりして、直母拒否になりました。

NICU入院中は、まだ出産して骨盤ガタガタな中、毎日搾乳して、冷凍したのをNICUに届けてましたが、どんどん出る量も減っていき…

支援センターとか行くと、母乳で育ててるの?とかいちいち聞いてくる人いますが、完ミじゃ悪いの??って気持ちになります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答ありがとうございます!
    悔しさ、、分かります😭😭

    母乳だろうがミルクだろうが関係なく子は育ちますよね🥹

    • 6月12日
a🌿

ちょうど私も6ヶ月で完ミにしようか迷ってたところです😭
同じく母乳拒否気味で、母乳出てるのに5分も吸ってくれず、そのあとにミルクあげると150mlゴクゴクと飲み、半年も頑張ってたのに…と心が折れてしまいました😭
でも授乳やめるのも寂しくて決心できなくて😭😭😭
でも旦那は半年も頑張ったじゃん!お酒飲めるじゃん!って言ってくれて😭(元々お酒大好きでした)
最近引っ張られて痛いこともあるのでいい機会かなと思うのですが…
アドバイスじゃなくてすみません😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    あぁ、、お気持ち痛い程分かります〜〜😭😭
    飲んでる姿が可愛くて、それを知ってるからこそ踏ん切り付かないですよね、、
    あるきっかけがないとなかなか難しいというか、、
    ただ拒否されると本当に辛いですよね。

    私が完ミにしようと決心したのは、母乳を飲んでくれない我が子にイライラしてそれをぶつけてしまった事があって、、最低ですが、、😭
    息子を泣かせて、こんな思いをしてまで、母乳にこだわらなくて良いかなと思いました。

    完ミに移行し始めてから、息子がより可愛く思えました。
    気持ちに余裕ができたんだと思います。
    毎度の授乳が憂鬱でしたが、拒否される不安もしんどさもない。
    きっと赤ちゃんはお腹いっぱいになれれば母乳でもミルクでもどっちでも良いんですよね🥺

    私は完ミにしよう!って思って、自分お疲れさまという形でケーキ買いました🍰笑

    a🌿さんも、お疲れさまという形でお酒を飲めば、気持ちが一区切りつくかもしれません☺️

    • 6月12日
a🌿

ありがとうございます!
そうなんですよ、我が子のこんな可愛い姿を見れるのは自分だけの特権だしずっと見てたいです😢
早かれ遅かれいつかは辞める時が来るとわかってますが😭

わかります、余裕なくなるとイライラしますよね😔
完ミの方が飲んだ量も分かりやすいし、決まった時間にあげればいいし、楽そうですよね🥺
とりあえず私もほぼ完母からミルクよりの混合にしてみましたが授乳間隔も空くようになり、だいぶ心に余裕ができました😊

ケーキいいですね✨午後から買いに行こうかな🤣

  • a🌿

    a🌿

    上に返信したつもりでした、すみません🙇

    • 6月12日
ママリ

8月で仕事復帰の予定で、先月あたりから徐々に完ミに変えました!正直、完母はすぐ飲ませられるしいつでも飲ませていいところがほんっとに楽で😂
ミルクに変えなきゃと思うと、寂しいよりもめんどくさいが勝ちましたね😅
ですが、いざ完ミにしたらおっぱい欲しがることもなく、、笑
張ったり痛い思いしなくて良くなって変えて良かったなと思えるようになりました!!
お互いにですが、、この半年よく頑張りましたよね🥲✨️
好きなもの食べましょう♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご回答いただきありがとうございます!!
    すんなりミルクに移行できたのですね🥺
    わかります、、あまり母乳に執着無いのも、楽で良いけど母としては複雑な気持ちですよね😂

    はい、半年よく頑張りました😭😭😭✨そう言っていただけるのママリさんだけで、本当に嬉しいです、、
    好きなもの好きなだけ食べようと思います🥺🫶

    • 6月12日
r🌙

私もたまに寂しいなとおもいました🥲
でなくなっても吸わせちゃいけないわけではないので、
寂しくなった時はたまにすわせても問題ないとおもいます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    寂しいですよね、、
    そうですよね🥹おしゃぶりがわりにしようと思います

    ご回答いただきありがとうございます☺️✨

    • 6月12日