※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

共働きの方で、保育園の子どもが利き腕を怪我し、片腕で生活することになった経験ありますか?保育園に通いながらでも、制限があることで心配になっています。

保育園のお子さんが利き腕を怪我して固定することになり、利き腕ではない片腕で生活することになったことがある共働きの方いますか?

園は、何日休みましたか?
うちは6歳です。

レントゲンも撮って、骨折とか酷い感じではないのですが一応1週間固定されてて、食事も着替えもトイレも介助が必要です。
そこらへんは声かければ先生も手伝ってくれるので、仕事に行くことも不可能ではないのですが…

ただ、実際登園したところで、走り回る遊びNG(病院の指示)、ピアニカもできない、鉛筆も持てないので字の練習の時間も参加できない、など…みんなでやることがほとんど参加できない気がしてしまい。
となると、行ってもつらい思いをするだけなのかなと思って心配になってしまいました

コメント

そら豆

共働きでうちも利き腕を骨折しました。園に相談したところ、全て介助が必要ならば休んで欲しいとの事。ある程度できるなら登園可能。きっと、走るのも外遊びもNGならば、その分の保育士確保も必要になるから断られたんだと思います。ただうちの場合は共働きですが、祖母に預けていたので長いお休みをしました。

  • はな

    はな

    うちは、園で怪我したため負い目がある感じなのかわかりませんが、つきっきりはできないけどできる範囲の介助はします〜みたいな感じで言われました💦
    おばあちゃんに預けられるとたしかにいいですね😄
    仕事長期間は休みにくいですよね😢

    • 6月11日
初めてのママリ

元旦に肘を骨折して2週間休みましたが
ちょうど保育園も休みだったので
保育園は1週間ほど休みました

肘固定は2ヶ月くらいしてました😭

  • はな

    はな

    肘固定2ヶ月…!!!!!!
    私は今日1日目ですら既に全て手伝わなきゃいけないことにメンタル削られてて…2ヶ月は長いですね😫

    骨折の場合だと結構痛みも長く続きますか?
    (多分骨は大丈夫だけど軟骨にヒビという可能性も捨てきれないから様子見てと言われていて…数日で痛みひけば安心していいのか、骨折でも数日経つと痛み引くものなのかわからず💦)

    • 6月11日