※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3歳半の娘が保育園で先生に叩かれたと言っています。A先生を叩いたらB先生が押して泣かせた。B先生からだけ叩かれたことがあり、最近入った先生で苦手。直接問い詰めたい気持ち。

3歳半の娘が保育園で先生に叩かれたと言っています。まだひとをおとしいれるような嘘をつける年でないと思っていて、特定の先生に叩かれる、今日はA先生を娘が叩いたら、B先生が娘のことを押して娘が倒れて泣いたって自分で言っていました。怒ると私のことを叩くので、先生のことまで叩いていると思っておらず、それはA先生に謝りたいと思っているんですが、それをB先生が怒って、、ということだったので、そんなことある?といろいろ聞いたら、今までも叩かれたことがある、B先生からだけ、とのことでした。いい保育園で、B先生は最近入った先生で、ちょっと何があったわけでもないんですが、苦手だなーって感じる感じの先生です。
昔ならわかるけど、今もそういうことはあるんでしょうか。直でその先生に問い詰めたい気分なんですけど。。

コメント

はじめてのママリ🔰

無いとは言い切れないと思います。
上の子が幼稚園通ってた時に、先生に突き飛ばされたり投げ飛ばされたりしてました(目撃証言あり)。
私自身も保育園で働いてますが、叱る際に腕を引っ張り上げる先生がいるのでこれはまずいんじゃないかなーと見てます🥺

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりあるはあるんですね。。そして周りの先生も、まずいんじゃないかなーって黙認されちゃう感じなんですね。。どうしたもんかな。。、

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黙認と言うか、私は保育士ではないのと(無資格の保育補助)新人なので何も言えないんです😢
    我が子がやられてた時は知ったのが卒園後だったので何も言えなかったです…。
    でも在園時であれば先生に確認して文句言ったと思います。

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり文句言いますよね。。卒園後に知るって、何もできなくて悔しい思いされましたね。。
    新人さんで保育士さんでないとなかなか行動にはうつせないですよね。もし機会があれば、上の方の人にこっそりチクるとかできるといいですかね😌

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タチの悪い先生で、言葉のちょっとゆっくりめだったりおうちでベラベラ話すタイプじゃない男の子ばっかり色々やられてて…。
    園に通ってたとしても、園長の娘だったので何かと問題を起こしても見逃されてきてたって話だから期待は出来ませんでした😢
    知った時には下の子もプレに行かせてましたが、入園せずに保育園入れました。

    園に第三者委員会ありませんか?
    もしあれば、そう言うとこに相談しても良いと思いますよ😊


    保育士ではないのであくまで子持ちの人間として「これはどうなんだろう?」と見てしまいますが、保育としては問題ないパターンもあるので難しいです。
    ただ、幼稚園教諭の友人も「理不尽な怒り方や未だに暗い部屋に閉じ込める先生もいる。強く怒らないとそれを怒る園長もいる」なんて言っていたので、思ってるよりハードな現場もあるのかもですね(うちは他の先生はそんな怒り方しないですし、みんな園児に愛情はあります)。

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。。子どもの特徴わかってて喋らない子にやるとかひどいです。
    うちの子も多分あんまし喋らない子と思われてる気がします。今日朝ちょうどその先生だったので問い詰めてやろうかと思ったんですが、自分でも驚くほどなんて言ったらいいかわからず。。
    やっぱり様子見なのか。。でも押されて倒れたって結構なパワーで押したと思うし当たりどころ悪かったらと思うと。。悩みます。。

    • 6月12日
ママリ

昔とか今とかないです。
普通にニュースとかでも流れています。
本人に聞きにくいようでしたらA先生に謝るついでに「その時にB先生に泣かされたって言ってるんですけど」と聞いてみてはいかがでしょうか。
せっかくの楽しい保育園のはずなのに、娘さんが可哀想すぎます。
B先生の暴力がエスカレートする前に止めないとですし…

  • ママリ

    ママリ

    ですよね。。なんか、客観的には、え?ありえない、問い詰めよ、園長にも言おうって感じなんですけど、自分のこととなると、そもそもまさかいまだにこういうことあるのかも。。怪我したとか毎日とかじゃないし騒ぎ立てたらダメなんじゃ。。みたいな思考になってきて。。おかしい!っていいですよね。娘に聞いたら、叩かれたこともあるらしく、頻繁ではない、しいんですが。。そしてA先生にも叩かれたことあるって言い出して、もう1人担任でC先生がいるんですが、その人には叩かれたことないっていうし、先生は3人とも好きって言ってるので、なんか事実なんだろうなっていうのと、3分の2で手を挙げるの!?みたいな。。もうなんかしんどくなってきました😭

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    A先生にも叩かれた事があるんですね。
    娘さんの精神面は大丈夫ですか?
    私の子供達が通っている幼稚園でも先生には当たり外れがありました。
    今長女が中学3年生で今さら教えてもらった話ですが、当時の担任が娘の親友の事が気に入らなかったようで掃除道具入れに閉じ込めたりほっぺをつねったりしていたそうです。
    小さい子どもに手を上げるとか本当に殴り○したくなります。
    とりあえず娘さんの事を叩かないC先生に事実確認をしてみてはいかがでしょうか。
    少し話を盛って「娘が保育園を怖がるようになった。A先生とC先生に叩かれると言っている。具体的な日にちもこちらは把握していますが本当でしょうか?」的な感じで。
    こんな事があるとお母様は大変だしお辛いと思いますが、娘さんが伝えて来てるってことは多分SOSだと思うので。

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    えーーー。。そんなことがあったんですね。。ひどすぎます。。
    娘はケロッとしていますが、おっしゃるようにエスカレートしてもいけないし、そもそもあってはならないことだと思うので、伝えていこうと思います。
    ほんとはB先生に直接問い詰めたいんですけど😅
    夫にも相談して、状況が、悪くならないように頑張りたいと思います。
    コメントいただいてありがとうございました!!

    • 6月11日