※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

加古川中央市民病院でのエコー外来時、夫の立ち会いは可能でしょうか?

加古川中央市民病院でこの秋に出産予定です。
エコー外来が3回あると思うのですが、この時は夫の立ち会いは可能でしょうか?
ご存知の方いらっしゃったらお願いします!

コメント

ふわりぃ

家族の立ち会い可能ですよ✨
うちは1番上の子の春休み中にエコー外来があって、1人で留守番させれないので連れて行きましたが、子供でも一緒にエコーを見せてもらえました。
夫も2回目の出産の時に毎回一緒に行ってエコー外来で赤ちゃんを見せてもらっていました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    上のお子様も、お腹の赤ちゃんに会えて嬉しかったでしょうね!
    エコー外来は時間かけて丁寧に説明などがあるのでしょうか?

    • 6月12日
  • ふわりぃ

    ふわりぃ

    20〜30分ぐらいかけて赤ちゃんの隅々まで見てくれますよ!
    血流とか内臓の大きさ・位置もしっかり見てくれて、これが〇〇で〜などの説明もありました!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そんな丁寧に診てくれるんですね!
    楽しみだけど、ドキドキですね...😖

    • 6月12日
シャチ

現在通院中です。
待ち合いの廊下の掲示板にエコーについての説明書きがあり、妊婦のみで付き添いはできないと書かれていました。そのため、スタッフに質問すらせず、一人で受けていました…。上の方のコメント見ると、可能みたいですね。
聞いてみれば良かった…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やっぱり聞いてみるのが1番いいかもしれないですね...

    • 6月12日
4KIDSmama

2年前に出産しましたが、コロナ以降旦那の立ち会いは出来ず待合室で待っててくださいでした😅
また変わってるかもなので聞いてみて立ち会い出来るといいですね✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    説明聞いた時は誰も入れないって言ってたような気がして...でも初めての受診で、いろんな説明があって何も覚えてなくて😇
    入院中の面会とかも随分変わってるみたいなので聞いてみます!

    • 6月15日
かりん

今更かもですが…去年の11月に出産しました。
私は「もしそのエコー中に問題が見つかった場合、旦那と話が聞きたい」と言いましたが、その時は「旦那さんは外で待ってもらうことになるから、問題なければ来ても何もなく帰ることになるけどいい?」と言われました。
だから去年の時点では立ち会い不可だったかなー?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私ももしもの時のことを考えて立ち会いして欲しいと思ってました。
    7月の初回のエコー外来の日は、夫が仕事休めないみたいなので、1人で行くことになりました😣ドキドキですが元気に成長してることを信じて行ってきます!

    • 6月15日