
コメント

ぴぴぴぴ
やーわかります!
イヤイヤ期に落ち着いて対応できない笑
上三人どうやってイヤイヤ期対応してたかな…笑
四人目が片足突っ込みだしたので、そろそろかぁぁぁぁと思ってます🤣🤣🤣
ぴぴぴぴ
やーわかります!
イヤイヤ期に落ち着いて対応できない笑
上三人どうやってイヤイヤ期対応してたかな…笑
四人目が片足突っ込みだしたので、そろそろかぁぁぁぁと思ってます🤣🤣🤣
「イヤイヤ期」に関する質問
2人以上の子供をワンオペで自宅保育していた方はいますか? 現在は、里帰り中ですが、上の子が自宅保育で下の子が先月産まれました。 上の子はイヤイヤ期にも入り体力もすごくて最近、昼寝もしない日もあります。今は里…
わんぱくなお子さん(特に女の子)がいる方に聞いてもらいたいです!これってあるあるですか…?なんだかもう心身共に疲れてしまって😞夫は仕事が忙しくワンオペ、実家にも頼れないままずっと頑張ってきましたが、子どもが3…
もうすぐ1歳1ヶ月の娘、街中で振り返られるレベルの奇声をよくあげます。 1歳すぎてもお子さんの奇声が続いてた方、いらっしゃいますか?いつ終わりましたか?😭 興奮してるとき、気に入らないとき、暇なとき、あらゆる場…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
本当イヤイヤ期って広い心で対応することできないですよね😇
なくていいのになぜイヤイヤ期って存在するんでしょうか😩
ぴぴぴぴ
イヤイヤ期ってほんと大変だけど、ちゃんと小さいうちにイヤイヤして自分をしっかり出せてた方がいいと思います!
小さいうちにおとなしい子ほど、大きくなったとき大変な気がします😅😅