※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすてら
家族・旦那

義父母が子どもに可愛がりを示すのに対し、実家は何もしないことがイライラする。実父は子どもに対して否定的な発言をし、プレゼントもない。夫にも申し訳ないが、父にプレゼントを求めることができない。自分だけがモヤモヤしている。

義父母は私たちの子どもに対して、お祝い事のときはプレゼントくれたりお金くれたり、とても可愛がってくれるのに私の実家は何もないのがイライラする😖
実父にも子ども会わせても「なんだか活発になったな!前の大人しい方が良かった」とか、イヤイヤ言ってるのを見て「子供相手でもイライラするな〜」とか平気で言うし、もう会わさなくても良いかな、、

実家だけそういうプレゼントないのも夫にも申し訳ないけど、父にプレゼントとは?と催促も出来ないし😭😭
私1人がモヤモヤする、、

コメント

みぃー

義実家と実家が反対よりマシですよ!笑

  • かすてら

    かすてら

    確かに😂それはありますね😖
    義父母にされた方がイライラやばそうですw

    • 6月11日
ママリ🔰

うちは子供に文句は言わないのでその点はましですが、その他は完全に逆です😇

なんなら実家は帰省するとき大変だからって少し交通費包んでくれたりします(新幹線の距離で往復4万程度)
義実家は何もないくせに、〇〇家に嫁いだんだから盆正月はこっちを優先すべきって感じです(飛行機の距離で、正月などだと片道でも家族で10万)

誕生日はプレゼントとか何もないけど夕方の忙しい時間にアポ無しでビデオ通話に付き合わされます。
実母はお祝いの電話をしたいけど何時ならいいかなとこちらに聞いてくれます。

〇〇家の内孫だから何もしなくていいと思ってるのかなんなのか、初節句や七五三のお祝いもなかったです。

イライラするし最低限しか会いたくありません😂

  • かすてら

    かすてら

    すごい!ネットでよく聞く義母を濃縮したような人ですね😭😭
    旦那さんには相談しても無意味な感じですか🙀
    関わるのめんどくさいですね、、
    私ならビデオ通話無視しそう😂

    そこまで色々されると、会いたくなくなりますよね😖
    こっちが頑張っても、それが当たり前って思われそうですし🤔

    • 6月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    書いててヤバい義親だなって思いました🤣
    主人は、お祝いに関しては親は農家でお金もないし仕方ないって感じで。
    やっぱり田舎の農家で高齢の義両親の『〇〇家』という考えを引き継いでるので、盆正月は義実家の方に長く滞在して優先するのが当たり前だと思ってます。

    うちの親は誕生日もこれでプレゼント買ってとお金を包んでくれるし、帰省してもプールや遊園地など楽しいところに連れて行ってくれるけど
    義実家はずーっと義実家の中で義兄弟も帰ってきたりしながら子どもたちも段々飽きてくるので、ほんとに最低限しか会いたくないです😂

    • 6月12日
  • かすてら

    かすてら

    私も田舎で周りに農家さん多いですけど、お金持ってる人が多いイメージでした🫢
    非課税だったりするし🫨
    その地域や家での独特な文化?考え方みたいなのありますよね😭😭
    やらない方がおかしいみたいな雰囲気になるし、、

    それは最低限になりますよね😂
    年一に会うにしても、苦痛だな😖😖

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

うちは逆バージョンです😂
実母のかパートで全然お金ないのに色々してくれて共働きの義実家は文句だけ言って全く何もくれません!
まじムカつくので旦那さんに申し訳ない気持ちだけ持ってればいいと思いますよ!

  • かすてら

    かすてら

    何もくれないのに文句言うんですか🙀
    そんな義父母には子供会わせたくないですよね、、
    そういった原因も考えてくれなさそうですよね😿

    • 6月11日