※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の女の子におすすめの脱ぎ着しやすい水着は、ラッシュガードでも形は問いません。手先が不器用でも着やすい形を選ぶと良いです。

年少、女の子の脱ぎ着しやすい水着ってどんなのですか?
自閉症、軽度知的障害のある年少の女の子なのですが、プールが始まるので水着を買おうと思います。
先生が手伝ってくれるらしいのですが、それでもある程度自分で脱ぎ着できるもの、と言われたのですがどの形が脱ぎ着しやすいのか…
ラッシュガードでも水着の形はなんでも大丈夫です。
手先が不器用なので着れるかな…と不安です。
年少の女の子はどんな形の水着が着やすいですか😞?

コメント

はじめてのママリ🔰

大きめのワンピースタイプが着やすいです😊
定型発達の子でもほとんどの子は先生に手伝ってもらって着るので大事ですよ😊

おはなママ

ワンピースタイプで肩紐はクロスしてないものが良いと思います☺️
セパレートのものは、普段のお洋服が自分で脱ぎ着できないなら、できないと思います!