![ゆりひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
上の子はもう大きいので下の子がもし興味もったらさせる予定です。
ただ四季報とかではなく
お小遣い程度で買える銘柄で子どもが名前の知ってるものをいくつか調べたり教えてあげて(売上とかではなくどんな会社とか)やってみるかなー、と思います。
例えばですが、小3なら
ソフトバンクが9月に分割されて買いやすくなるのでもしやりたいし興味があるなら
ソフトバンクはね、
スマホ販売してたり
野球チーム持ってたりするよ!
みたいに分かりやすく説明して応援したい気持ちがあるかどうかで買う、とかですかね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならまずは投資とはどういうことかを説明して、身近にあって興味のある企業の中から選ばせて、購入後にこの会社の持ち主の1人なんだよーって言います笑
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うーん、昔息子に説明したことありますが、大人でも
四季報読みこなすのは難しいですよ。
農産物の飢饉に備えた先物取引の発展や、チューリップ球根投資など投資の歴史を学ぶ方が身のためになると思います。
胡椒の取引を通じて金本位制の概念も学べます。
お金とは何?まずはそこから。
コメント