※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すこ
子育て・グッズ

女の子の子育てについて教えてください。初めての子育てで不安です。

女の子を子育てしている方に質問です!
女の子を育てるってどういう感じなのでしょうか?
(女の子の良さ、大変さなど)

もうすぐ第一子が生まれます!
女の子なので髪の毛を結んだり、服を選んだりする事は楽しみなのですがそれ以外想像がつきません😭
(そもそも嫌がる可能性もあるし…)

あと、自分の化身と考えたら子育てが大変そう(めんどくさがり&飽き性&口答えする)なのと
女の子は友達みたいな関係性になると聞くのですが、自分自身が母親と友達みたいな関係性ではないのでとにかく心配です…。

というのも私が個性が強すぎてよく怒られていた為、母親に対してコミュ障です。
高校生から余計な事を言わないようにするためほぼ無言でした…。
※ちなみに母親は数年前に他界しているので、どう思っていたか不明ですが、恐らく母親が思う理想の子供ではなかったと思います

生まれたら子供を否定しないようにするつもりなのですが、出産日が近くなり、より子育てが心配になってきました😭

もしお時間あれば女の子の子育てってどんな感じか教えて欲しいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子はませてるのと覚えが早いから、男の子より育てやすいって一般的には言われてると思います👧
確かに、周りの男の子見てても育てやすいのかなぁって思うところは時々あります🌟

あと、うちの子は言葉遣いとか話し方、そのまんま私です‼️笑
なので喧嘩とかすると超ムカつきます‼️
5歳だけど本気の喧嘩になります笑
男の子ってずっとママママみたいな感じだけどうちの子はそんなことはないです笑
なんかもう、女の子というより、女子って感じです…🫨

  • すこ

    すこ

    ありがとうございます😭!
    言葉遣い気をつけないととんでもない子になりそうなので気をつけます笑

    なるほど、女子って感じなのですね🤔
    イメージ湧いてきました😳✨

    • 6月12日
みにとまと

6歳の娘がいます👧🏻💗
女の子しか育てたことないですが、うちの子はめちゃくちゃおしゃべりです。1人で永遠にしゃべってます。笑 姉妹ママさん曰く、女の子2人いると寝てる時以外は家がシーンとすることがないそうです。笑 おしゃべりなのは女の子あるあるなのだと思います。
中身は母親である私にそっくりなので、イラッとする時もあります。ですが、とにかく生まれた時から今日まで毎日可愛過ぎます🥹

  • すこ

    すこ

    ありがとうございます😭!
    おしゃべりなんですね〜😳✨
    私も家だと無限に話すタイプなので家が騒がしくなりそうです笑

    よく考えたら私も母親に似てる所があるので女の子って母親に似るんですね🤔!

    • 6月12日
@

こんにちはー!!
もう少しでお嬢さまが誕生日されるということで楽しみですね✨️

うちの場合はシングルなので後にも先にも娘1人だけだろうなーと思うのですが、男の子に負けないくらい足が早くて車や新幹線など乗り物が好きで将来は白バイに乗るのが夢だそうです、、^^
毎日怒りつつも毎日可愛いね〜大好きだよ〜と言ってるおかげで元気があっても元気が無くてもお互いに可愛いね〜と言い合って自己肯定感を上げあってます(笑)
2歳ながら活発ながらもおませさんなので何でもやりたがるし真似するしで大変なときも助かる時もあります🍀*゜
ママはこういう気持ちなの!と伝えるとそっとしてくれたり、逆にぎゅーてしてくれることもあれば立場が逆になることもあります。
ワガママが言いやすい関係ではありますが、絶対ダメで通す時といいよと許す時と作って区別は絶対にしてないとワガママお嬢様が出来上がるので善し悪しは常に口うるさく教えてるおかげで娘も保育園のお友達に善し悪しを教えてあげたりしてて賢いです☺️

まあ結論、良くも悪くもお互いに思いやれるようになれたらラッキー✌️ぐらいです😉

  • すこ

    すこ

    ありがとうございます😭!
    足速い且つ、将来白バイ乗るのが夢なんてカッコよすぎます😳✨

    自己肯定感はあった方が良いのでちゃんと気持ちを伝えてあげたいと思います😭

    メリハリもつけて子育て頑張ってみます😭

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私も親からあまり愛情を受けず育ってきたので不安でした!
今もたまに今後不安になりますが、なんとかやってます!

よく女の子の叱り方とか聞きますよね!でも小さい時はあまり関係ないと思うし、その頃には個性もでてくるし、すこさん親子なりの関わりもわかってくるかな〜と思います!

うちはまだ8ヶ月ですが、良くも悪くも肝がすわっていて、物怖じしない子に育ってます🥲笑
これからも娘の意思を尊重しながらある程度自由に育てていくつもりです!

ママ

相性はあると思います👍
私も面倒なタイプで変わり者で、反抗期はひどく、「クソババァ‼️」は日常で、ものをなげまくり、壁には穴を開けたりもしていましたが、母親はそれ以上に凄く、対抗してきました😅
二人とも幼稚すぎて今から考えると恥ずかしくなります💦
なので、将来子供がそうなっても仕方ないなといまから覚悟しています。
産まれる前は「絶対怒らない!否定しない!子供を尊重‼️」とか思っていても、思い通りなんかいかず、イライラするし、可愛いし、色々な感情になります。
なるようになれ‼️なるようにしかならない、産まれないとわからない事が沢山でした😅
でも、どんなにイライラしても、相性あわなくても(下の子にやたらイライラします笑)、
産まれてきてくれてありがとう、ママを選んできてくれてありがとう😌かわいいね、大好き😊は毎日伝えています。
すみません、なんか回答じゃなくなってきて💦

はじめてのママリ🔰

シングルで一人娘がいます!
実母曰く小さい頃の私にそっくりみたいです!話し方性格寝相刃向かう感じとかなにもかも笑
私も育ててて思います。この子私そっくりだなー。と、なのでちょっと育てにくいはありますが、服はお揃いにできるし、髪型も長さ同じくらいなのでお揃いにできるし、顔もそっくりなので何もかもお揃いにして一緒にお出かけしてます!
娘と18歳離れてるんですがよく周りからは年の離れた姉妹と言われます!
娘はませてるよりかは甘えたい子なのでそれもそれでめんどくさいですが可愛いので許してます♡
逆に意外と男気質もあり足は早い、運動大好き、乗り物系大好き、でもおままごとやお絵描きも好きで色んな才能を持ってて楽しいです!!
成長も早く理解力もあるので今のところ楽しく子育てできてます🥰

pen

本当によく聞いているし覚えているので迂闊なことは言えません😂
だいぶ前のことで自分が忘れているようなことでも覚えていたりして驚きます!
口癖だったり言い回しだったり、まんま自分やなと思うこともよくあります🥹
理解力も高くていろいろ考えて動いてくれたり助かることも多いです☺️

はじめてのママリ

姉妹がいます。
2人共服や髪型にこだわりがあるので朝は大変ですね💦

うちも母親とは友達みたいな関係性ではくコミ障ですが、3人でカフェ行ってケーキ食べたり、クリスマスにはイルミネーション見に行ったりしました😀2人共メイクに興味津々で話していて楽しいですよ!

しろくろ

3歳くらいから服装髪型のこだわり強くて、小学生になった今服装選びがまぁー大変です🤣
でも赤ちゃんの頃はほんっとうに可愛くて、長女は育てやすかったのでわりとどこでも一緒にお出かけしてました☺️
上の方も書かれてますが、口調、パパへのダメ出しは私の完コピです🫢