
子供のおもちゃの置き場所について悩んでいます。リビングが狭くて子供部屋を考えていますが、別階で不安があります。みなさんはどうしていますか?
子供のおもちゃの置き場所について。
普段はリビングで一日中過ごしてます!
最近おもちゃが増えたり行動範囲が広がり、リビングは結構狭くておもちゃ置けないので子供部屋にする予定の部屋を遊びスペースにしようかな?と考えてます。
でもリビングと別の階なので、私がご飯作ってる時とかおもちゃ部屋に行きたい!ってなっちゃうかなとか色々不安もあります💦みなさんどうしてますか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠6週目, 1歳6ヶ月)
コメント

s☺︎ra
うちもどんどんおもちゃ増えてきたので、
あまり遊んでないおもちゃは2階に片付けてます!
また今出ているおもちゃ飽きてきたら2階にあげていたおもちゃを出してきての繰り返し🔁飽きたものを2階に片付けてしてます!!
はじめてのママリ🔰
やっぱそれが1番ですよね🥺
子供部屋を支援センターみたいにまるまる遊び部屋にするのも考えてるんですけどそうするとリビングにいてくれなくなっちゃうのは困るなーとかずっと悩んでました🥲💦
s☺︎ra
うちも今上の子が3歳なのですが2階に1人で行かせるのは不安です💧
なるべく目が届く範囲にいてほしいのでまだ今のうちはリビングにおもちゃ置く形のほうが良いと思います☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣
リビングで過ごせるように色々工夫してみようと思います!🙏🧡