※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥
ココロ・悩み

娘が引越しで新しい環境になり、友達を作る不安があります。大丈夫でしょうか?

来年小学1年生になる娘がいます
今住んでる所と少しだけ離れた場所へ引越しをする予定なのですが、仲良いお友達と離れまた1からお友達を作らなきゃいけない環境にさせてしまってごめんねって気持ちと
子供がやっていけるのか不安です
大丈夫だと思いますか?🥺

コメント

ママリ

うちの双子は年長の途中で飛行機の距離に転居しました。
もちろん1からのお友達作りですけど、子供の順応は早いです。すぐお友達たくさんできますよ。ちょっと寂しそうな感じになったのはほんの一瞬でした。

  • ♥

    子供は意外とすぐ馴染むみたいな事よく聞きます🥺
    きっと大丈夫ですよね🥺
    そう信じたいと思います😂

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

幼稚園が割と遠く、ほとんどの子がバス通園の園でした。
見事お友達全員バラバラの小学校に上がりましたが、なんてことないですよー😂
引っ越しだけがリセットの理由でもないですし、幼稚園から小学校に上がる時はみんな大なり小なり同じ境遇になりますよ😊

  • ♥

    意外と他の子も違う小学校に行く子も多いみたいでした🥺
    大丈夫ですよねきっと🥺

    • 6月11日
✩sea✩

上2人が、隣市の公立保育園に通っていたので、同じ小学校に行く友達は1人もいませんでした!
ですが、すぐに友達作っていたので、親が心配するより、子どもは順応する力を持っているんだと思っています( ・ᴗ・ )
保育園、幼稚園からのお友達が大人になっても友達、なんてほんのひと握りですよね💦
その後の小学校中学校高校でできた友達の方が、大人になってからも長く付き合ってるような気もするので、保育園や幼稚園の友達なんて、実はすぐ忘れてる、と思ってます!

  • ♥

    実際そうかもしれないですね🥺
    そんなに心配する必要もないですよね🥺
    ありがとうございます🥺🙇‍♀️

    • 6月11日
kitty

小学校に入学するタイミングで同じ市内の別の区に引越ししました😊

保育園ではたくさんお友達がいて毎日とても楽しそうだったので申し訳ない気持ちはありましたが、いざ小学校に入学したら翌日にはもうお友達が出来ていて❤️
今はもう公園行ったらたくさんのお友達とワイワイ遊んでいますよー😄

子供の順応力はスゴイです😍
息子の頼もしさが母として嬉しいです🥰