※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

幼稚園の帽子のゴムが伸びていた。先生が手縫いした痕跡あり。子どもは誰かにゴムをちぎられたと言う。黙って付け替えるべきか、先生に相談するべきか悩んでいる。

皆さんだったら幼稚園に問い合わせますか?

幼稚園で毎日かぶるカラー帽子なのですが、突然ゴムがかなり伸びていました。
よく見ると、手縫いしたあとがありました。
私はしていません。
そういえば先日、汚れたから幼稚園で洗濯していますと先生に言われて、帽子を持って帰ってこなかった日がありました。

子どもになにこれ?と聞いたところ、誰かにゴムをちぎられて先生が縫ってくれたと言います。
それが本当だったら先生にお礼を言わないといけないし、でも先生に嘘をつかれたのが気になります。
皆さんはどう思いますか?

ゴムが伸びているのにすぐ気づかなかったのは、子どもがいつもゴムをつかわないで帽子をかぶるためです。(ゴムがきついからと、帽子の中にゴムをしまってかぶっていました)

明らかに長いゴムでみっともないので、私がまた付け替えようと思っています。
黙ってつけかえるのが無難ですか?
それとも先生にこの件を聞きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それは気になります😅子供が言っていたことをそのまま伝えて聞きたいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか担任の先生のことが信用できなくなりました。
    いつもこうやって、お母さんには秘密だよと言って幼稚園での出来事を隠されてるのかなと思いました。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お友達の誰かがちぎっちゃって,先生が縫い直したなら報告ないのおかしいですよね💦

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    まず、帽子のゴムをお友達の誰かがちぎったみたいですが、普通なかなかちぎれないですよね🤔
    先生に勝手に下手に縫われたのも嫌でした。
    ゴムはねじれていました。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゴムをちぎられたことを説明してくれれば、こちらが直しますもんね💦
    ねじれて縫われていたのですか?!適当ですね、、😭

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    うちの旦那はうるさいので、旦那に話したら、直接先生に文句を言うだろうなという案件です。
    今産後で毎日送り迎えも旦那なので。
    旦那に報告するか迷いいます。
    旦那は子どもがゴムを伸ばしたと思っています。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文句じゃなくて柔らかい感じで旦那様に聞いてもらうのありだと思います!🤔

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那は最初からキツく言ってしまうので難しそうです…。
    こないだ先生が目を離した時にケガをしてしまい、先生に文句を言ってきたそうです。
    もう旦那のせいでモンペ確定です😂
    だから帽子の件を秘密にしているのだと思います。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だからって秘密にするのは、、、どうかと思います😭😭😭

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり気になりますよね。
    帰ってきたら言ってみます!

    • 6月11日
はじめてのママリ

特に先生には何も聞かず、付け替えます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 6月11日