※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
産婦人科・小児科

高知病院での通院ができなくなり、出産を考えています。高知医療センターか高知大学医学部附属病院での出産を検討中です。施設の機材、スタッフの対応、費用、面会について教えてください。

現在JA高知病院に通院していますが、9月から出産できなくなると言うことで、病院を変えなくてはいけなくなりました。今は高知医療センターか高知大学医学部附属病院のどちらかでの出産を考えています。出産された方や現在通院中の方に色々教えていただきたいです!

①施設内の機材等は良いか(エコー等綺麗に見えるか)
②看護師さんやお医者さんの対応等
③出産費用
④面会、立ち会い等について

コメント

はじめてのママリ🔰

①エコーは先生によりけりです 。顔が見えないからいらないでしょ!って感じで出してもらえない先生もいたり 、何枚も出してくれる先生もいたりです 。
②看護師さんは優しい人が多いです 。お医者さんは①のような感じですかね 。ですが 、聞きたいことに対しては答えてくれますし優しいです 。
③出産費用は手出しなしでした 。自然分娩 、土曜日から入院 、経産婦 、4日間 、個室でした 。
④面会は15分間です 。1日1回2人のみで2人同時面会だけで 、旦那さんのお母さんお父さん 、自分のお母さんお父さんのみ可能です 。小学生以下は面会禁止でした 。赤ちゃんに直接会えるのは個室で母子同室が開始している場合のみで 、窓ガラス越しで旦那さんや自分の親たちは赤ちゃんを見れるって感じでした 。立ち会いは生まれるギリギリに連絡を自分でして旦那さんが分娩室に来るという風になってます 。

  • みーママ

    みーママ

    医療センターですよね?
    とても参考になりました!やっぱり先生は人によってという感じなんですね😖
    出産費用、土日あり、個室で手出しなしですか😳すごい!
    面会も詳しくありがとうございます!1人目で立ち会いが出来なかったので、出来ると聞いて安心しました!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療センターです 。

    • 6月12日
たろー

わたしは今医療センター通ってます(^^)週数も同じくらいですね!
①エコーは正直、1人目、2人目と4Dだったので、そこから急に2Dになり、全然わかりません。笑
そこがちょっと残念です、、、😢
②わたしの担当の先生はとってもあっさりです🤣エコーも一瞬で終わります🥲ただ、嫌な感じは全くありません!何か聞きたいことはないか?と毎回聞いてくれます⭐️問診してくれる看護師さんはとても優しいです☺️❣️
あとはセンターでの出産経験ないのでお答えは難しいですが、いま妊婦さんがかなりいて、待ち時間はかなりありますね、、

  • みーママ

    みーママ

    週数も一緒ですね!
    私も1人目が4Dだったので、JAで2Dのガサガサすぎて…医療センターも2Dなんですね💦聞きたいことを確認してくれるのは良いですね!安心できます🥰
    JAや日赤が産めなくなるので、一気に医療センター等に妊婦さんが流れていると聞きました。待ち時間長いのはしんどいですね😓でも仕方ないですよね💦
    詳しくありがとうございました!残り妊婦生活+出産頑張りましょう🤰

    • 6月12日