
コメント

aki
旦那さんの年収が130万超えるなら入れないですね😅

どれみちゃん♪
主人は扶養手当ないところなので、私の会社の扶養に入れて、扶養手当もらってます!
-
とも
ご主人の収入の方が多いのに自分の扶養に入れれてますか?🤔
- 4月5日
-
どれみちゃん♪
扶養手当は関係無いですよ。
一般に健康保険証は高い方にいれるっていいますよね!
保険証とは別で会社の福利厚生ですから。- 4月6日

☆ねこ☆
赤ちゃんの扶養の事ですか?
私も夫が国保で私が社保なので、私の扶養に入れたかったのですが駄目でしたよ(・・;)
-
とも
収入の問題ですよね😭
やっぱりそうなんだ…- 4月5日

ままあか
すみません、曖昧な記憶なんですが。
旦那さんの方が年収多くても、ともさんの扶養にお子さんを入れる事もできたような。
ただし、夫婦の年収の差がどれだけか…など、条件があったかと思います。
詳しくは会社の経理に確認してみてはいかがでしょうか。
-
とも
了解です!事務の人に確認してみます😓ありがとうございます!
- 4月5日

ママリン
ともさんも旦那さんも社保で正社員ならどちらに入れても大丈夫です^ ^
ただ、原則は家庭を支えている(生活費をだしている)方になるので。
ともさんの扶養に入れるなら、ともさんのお給料で生活しているとして申請しないとなりません。
あと、気をつけなきゃならないのが保険者がokしてともさんの扶養に入れた場合でも、ともさんの職場がokしないと家族手当はでないです。
保険の扶養に入れるかと家族手当は別で考え他方が良いです。
まずはともさんの会社に事情を話し、自分の扶養にした場合家族手当がでるのか確認してからのほうがいいですよ^ ^
家族手当は職場の就業規則で決まっているので旦那さんの会社みたいに〇円にしているのも、ともさんの会社みたいに1万くれるのもすべて会社の決まりってわけです^ ^
-
とも
そうなんですね!では、ちょっと確認してみます😊
詳しくありがとうございます🎶- 4月5日
とも
主人との年収の差が130万ということですか?
aki
ごめんなさい、お子さんをどちらの扶養にするかって事でしたか⁉︎💦