※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

USJで子供と楽しむコツやおすすめアトラクションについて教えてください。計画や準備についてのアドバイスもありますか。

子連れUSJ経験者の方!ぜひお聞かせください🙏
夏休みに小1娘とお友達とUSJに行きます。
関西在住なので電車で行けるのですが、私自身USJは学生の頃以来なのでかれこれ10年ぶり。。
近頃のディズニーランドは予約や抽選ばっかりで楽しめない!行動するのに綿密な計画しないと無理‼️との意見を聞いて、もしかしてUSJもぷらっと行く感覚でいたらダメなのでしょうか。。
まして子連れなので計画通りにはいかないはず😂
長時間並ぶのは子供達も疲れて駄々こねてしまいそうなので、どうしたら楽しめる、おすすめの子供向けアトラクションやお店、パレードなどなんでもいいので教えて頂きたいです🥹
これだけはしっかり事前準備しなさい‼️などのご意見もお待ちしております🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

同級生の息子がいます。
何が目的なのかをはっきりとさせるのが1番だと思います!
うちはマリオエリアが最大の目的だったので、とにかく早朝出発(関西圏です)で早め到着の早め退園と決めて行きました!
目的無く無計画にぷらっとはちょっと厳しくなるかなーと思います😓夏場なんて特に💦

目的はありますか?それによって準備も変わってくると思います💦

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    娘は特にこれが見たいとかは無くて、お友達が男の子なのでマリオ目当てみたいです🙂
    マリオエリアは予約とかありますか?早朝に行って並べば入れる感じですかね?💦

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マリオエリアは
    ①制限なしの入場
    ②制限かかってから時間指定の整理券
    ③抽選
    という段階踏んでました!
    我が家は中に入ってからアトラクションで並ぶのも嫌だったので、5時出発(自宅から車で1時間)して①で入りました!それならアトラクションの待ち列もそこまで長くなっていない時間でした!息子がクッパを怖がってしまってヨッシーのみ乗りましたが、待ち列15分でした!
    目的のアトラクションとパワーアップバンドである程度遊んでからお目当てのキノピオカフェ(1時間以上は並びました。屋外の列までは家族1人だけ並んで、後から家族が合流はオッケーと言われました!入り口の人数確認の時には揃っていて欲しいとのことでした。)で早めの昼食。
    その後はユニバーサルワンダーランドの屋内パークでひたすら遊んで、昼からはミニオンパークでハチャメチャアイスのみ乗り、通りにあるミニゲーム(1200円)を楽しんでお土産買って16時には退園しました!
    その後は近くのスーパー銭湯で夕食とお風呂を済ませて帰りの車で子ども達を寝かせました😊

    ワンダーランドの予約乗りもすぐに枠が無くなるので、入園したら早めに取るのが良いと思います。うちはマリオエリアをどれぐらい息子が楽しむのか読めなかったので、予約乗り取るか様子を見ていたら一瞬で無くなりました(笑)

    この流れは全て計画して行きました!
    あまり目的を詰め込まない。
    目的の優先順位を決める。
    欲しいお土産も検討しておく。
    レストランも決めておく。(昔できた再入場が出来なくなっています)
    が良いと思います!

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    すみません!下にコメントしました💦

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもこの前は1歳なりたての弟も一緒でした😊
    お友だちの下のお子さんがおいくつか分かりませんが、マリオエリアはベビールーム的なものは充実していないので年齢によっては要注意です😭
    レストランはかなり候補が絞られてしまいますが、1か月前から予約出来るお店もいくつかあるようですよ!
    うちはキノピオカフェが目的の1つだったので予約しませんでしたが、夏場なら予約しておくのもありかなと思います😅
    軽食は全く買わなかったので分かりませんが、ミニオンパークの近くのワゴンは食事の時間帯でなければ比較的空いていたようにも見えました。
    ただ、夏は暑いのでやはり屋内に座ってゆっくり過ごす時間をあらかじめ確保してあげる方が子どもの為にはなるかなと思います💦
    私なら夏であれば絶対に予約します😂
    我が家はディズニーも毎回必ずレストランを確保しますが、食事の席を確保出来ているという心のゆとりでその日の楽しみ方が全く違ってきます😂

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    友達の下の子は5歳なので大丈夫そうですね🙆‍♀️
    やはり夏場は一旦屋内で休息取るべきですよね🤣💦
    ほんとに色々教えてくださってありがとうございました😊
    しっかり事前準備して楽しんできますね✨

    • 6月12日
ママリ

詳しく教えて下さりありがとうございます😂
しっかり計画して行かれたのですね✨
お友達は下の子もいるので、本当に状況が読めないのですが、、とにかく1番の目的だけ明確にしておいて、あとは屋内パークを楽しみたいです‼️
ちなみにレストランに並ぶのが無理だった場合、軽食?的なものは割とすぐに食べれますかね?🥹
(昔あった肉まんみたいなやつとか、チュロス、ポップコーンなどでもいいかなとおもってます)