※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

臨月で胎動が弱いが問題なし。一人目と比べて強い動きがないことにストレスを感じている。受診しても問題ないと言われるが、弱くなることは迷信だと感じている。

臨月になると胎動弱くなったり減ることはないって説明受けましたが、普通に胎動弱いです。(検査異常なしです)

確かに一人目は陣痛中もボコボコして助産師さんに笑われるくらい動いてました、、、

今回は胎動カウントに問題はないですが、ボコボコする強い胎動はないし、グイーンって動きもたまにありますがほとんどポコって凄く弱くて寝てないと気づかないレベルです。

弱くなることはないって言われたから神経質になってストレスやばいです🙄🙄🙄🙄🙄

受診しても問題ないって言われるし、じゃあなんなんですかね。弱くなるって迷信なんですよね🙄🙄🙄

コメント

ももこ

こんにちは!
私は2人とも臨月胎動減りました!上の子は痛いくらい動きまくってたのに39週とかは静かでした🤔実際のところは分かりませんが、お腹にこのサイズ入ってたら動けなくない!?って思いますが、、、迷信なんですかね🤔

問題ないと言われているならきっと大丈夫。信じるしかないですね😊
出産までもうすぐですね^^お身体に気をつけてください^^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、まさに38週後半から静かにになりました😭
    助産師さんもう少し寄り添って声かけしてくれたらいいのにって不満も溜まってて余計ストレスに感じてたのかもしれません。
    でも聞いてもらえてスッキリしました。
    同じように胎動が落ち着かれる方がいて安心しました😣
    ありがとうございます😭✨

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私も臨月に胎動少なくなりました!

中期頃はお腹が揺れるほど激しかったのに、気付けば後期は気にしてないとカウントできないくらい弱くなり、産まれる数日前からはさらに弱くなりとても心配してましたが、毎回の検診も問題なく、生まれた時は看護師さんも「びっくりするくらい元気」というほど元気な子が出てきました!😂

私も1人目は産まれるまで胎動強かったので、弱くなるの迷信だと思ってました🙄

これは私の予想ですが、赤ちゃんの蹴る位置によって胎動が分かりにくい場所があって、そこに足があると胎動が分かりにくいのかなぁとは思ってます!
2人目の時は右脇腹に足がある時はよく動くなと感じたのですが、その他では胎動を寝てないと感じられず🤔
実は赤ちゃんは動いてても私の方が鈍感になってるのかなと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにNSTでは胎動がしっかりあると言われました!でも私自身はその検査中胎動を自覚することがなく、なんでかなーって思ってました😭
    自覚しにくい位置にいる可能性もあるって思ったら納得です!!
    一人目と胎動が全然違うので不安でしたが、気持ちが楽になりました🥲✨
    コメントありがとうございます😭

    • 6月11日