※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供がトイトレに進まず、シール貼りが目的でトイレに座るがすぐに降りる悩み。おしっこやうんちを出さず、オムツで過ごしている。子供は本気で始める時期か悩んでおり、アドバイスを求めています。

3歳ですがトイトレが全然進まず悩んでます💦

トイレ座れたらシール貼るようにしたら座るのですが
ただシール貼りたいだけなので座るとすぐに降りてシール!!!って言います。
シールを貼るのが目的みたいな…
それがないと絶対座りません。

おしっこもうんちも出すことないです。
日中はトレーニングパンツで過ごすものなのですが?
普通のパンツを買う方がいいですか?
普段オムツつけてると進まないですよね…

うんちでそうな時はわかるのでトイレ連れていくと嫌がったりオムツでする!と言われます💦
おしっこもそろそろするかなと定期的にトイレに連れて行っても絶対オムツ履いてる時じゃないとしないです。

本人のやる気次第と言いますがもう3歳なのでそろそろ本気で始めないとと思い…😢
アドバイスやコツなどよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通のパンツがいいそうです。
濡れますが、それが「気持ち悪い」って思うようになるとトイレに行けるようになるそうです。
うちはまだ初めて3ヶ月ですが、時間で誘ってトイレでできる日もあります。漏らしてしまう時もあります。
うちは、「座ってお歌を一つ歌ったらシールひとつ」「おしっこできたらシールふたつ」です。
一瞬座るだけでは貼らせません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のパンツでいいんですね!
    すぐに買ってきます!!✨️

    トイレ行くのすら嫌がってたので一瞬座るだけでもすごい!と思ってたそろそろステップアップしないとですね😮‍💨笑

    座って歌歌うのいいですね😊
    その作戦で行こうと思います!
    ありがとうございます^^

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、最初は掃除掃除で結構大変です😭
    掃除グッズも一緒に買うといいです笑
    歌ってるうちに出たりするので、歌はおすすめです☺️👏

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掃除大変そうですね😱💦笑
    もうそこは仕方ないと割り切ります🥲🥲笑

    • 6月12日
みぃ

まだいいですよ🤣
保育園に行きだしたら自分だけオムツが嫌で取れます😊
何なら夏のが洗濯物乾きやすいし風邪引かないようにっていうけど洗濯物も乾くし放置しなければ風邪も引きません🤣

普段良く遊ぶお友達とか居ないですか?
だんだんお友達が取れてくるとあれ?って本人がなってそこから始めどきだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ大丈夫なんですかね😖💦
    もう3歳過ぎてますし…
    でも本人のらやる気なかなか起きなくて😭

    今年の夏頑張りたいです🥺

    まだ園に通ってないので仲良いお友達とか全然いてないんですよ😭
    同い年位の子がしてるのを見ると自分もする!ってなりそうですね🥺

    • 6月11日
ゆか

娘はオムツのままトイトレ終わりました😅
濡れたらショックでパンツやめる!オムツがいい!!となってしまうタイプだったので…ソファも心配だしちょうど良かったですが😅

シールもやってました!
おしっこ出そうなタイミングでトイレに座らせたら、なるべく座っていられるようにそこで絵本を読んだり、歌うたったり手遊びをしたり、便座の上にいる時間を長くしました。
そうすると、無意識のうちに出るので、出たタイミングですごく褒める。シールも普段のとは違うキラキラシールをあげるとか。
一瞬座っただけだと出ないですし、本人もまだ出せないですもんね🤔
あの姿勢が尿意や便意をもよおしやすいそうなので。

とりあえずはおしっこ優先で、うんちはまだ無理しなくていいかなと…

  • ゆか

    ゆか

    オムツのままトイトレが終わる、というのは自分である程度尿意がわかって、我慢したりトイレに行ったりできるようになるまでオムツだったということです😅
    成功体験たくさん積ませた方が、早いタイプのようでした😂失敗から学べる子はすごいと思います☺️

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も同じタイプだと思います!
    パンツ履かせて濡れたらショックがってもうパンツ履いてくれなさそうです😱

    トイレに座らせて絵本!その発想なかったです!
    便座の上に長く座らせるのに色々工夫しないとだめですね✨️

    無意識にでるようになってくれるといいのですが…😖

    その子その子にあったやり方があるんですね🥺✨️

    • 6月11日