※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

フルフラットキッチンに調理家電をカップボードにどのくらい置くか悩んでいます。他の方はどうしているでしょうか?

フルフラットキッチンにした方、カップボードに家電どのくらい置いていますか?

家づくり最中です。
当初腰壁つきのキッチンを計画してきましたが、フルフラットの作業スペースの広さに憧れて、オープンなタイプにしようと考えています。

ただ、今更気づいたんですが、フルフラットだと家電丸見えですよね💦
うちは物が多くて、レンジ、トースター、ポット、炊飯器、ホットクック、パン焼き器がカップボードに並ぶ形になります🙇‍♀️しかもキチキチ😅
間取りの関係上、人目につかないようコンロ脇にずらす(キッチン隣のスペース?)のはできません。
カップボードは普通のカウンタータイプが使いやすくて良さそうなんですが、こんなに家電が詰まってるのって変ですかね?
インスタとかみても、フルフラットならどこか見えづらいところにレンジや炊飯器を置いているか、少ししか調理家電置いていない感じで👀
もちろん写真映え的にはどこかに隠しているほうが美しいので参考画像がないのはわかるんですが😭
フルフラットで調理家電かなり並べている方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

並べてます!
見栄えは、そんなに悪くないと信じてます笑
黒のキッチンで家電も黒にはしてます。

我が家はままりさんのお宅のホットクックがないので余裕があります。
あるので野菜入れ(玉ねぎとか)のカゴを置いていますがそれで余白なく置いてる感じです。
家電同士はキツキツではないのでカップボードの大きさですかね。

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!
    やはり調理家電の色をまとめるのがポイントですかね🧐
    (うちは買い替えないと、全部変な色😂)
    ちなみにカップボード幅はいくつでしょうか?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    90.90.60の240センチだった気がします☺️
    我が家は黒キッチンなので家電も揃えやすがったですが、白とかだと大変ですよね🥹

    • 6月11日
  • ままり

    ままり

    なるほどーうちは225センチなので、ややキツキツ感ありそうです😂
    あまり使わないものは普段パントリーに入れ込もうかな…🙋‍♀️

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホットクックが大きくなければいけそうですが✨😉
    我が家、カップボードに野菜とパン置いてるので、ままりさんのキッチンより家電スペース少ないと思います🥺

    我が家はパン焼き器我が家使ってないので片付けたいのですが場所がなく片付けれてません笑

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

出てます😅
黒マット家電で揃えています。
使いにくいので扉付けたり隠したりは絶対に無しと思ってましたがカップボード長くしてゆったり置いたら良かったなとは後悔しています。
けどカップボードに並べてあるとキッチンから全く動かず家電使えるからとても料理しやすいです☺️
生活考えたら家電丸見えでも良いと思います。
炊飯器すら下に隠すとご飯がよそいにくいですし。前の家がそうでした💦

ままち

腰壁付きのキッチンなんですが…
全然カップボードの家電は丸見えですよ🤔
フルフラットより多少見ずらいかな?
ぐらいでそんなに差はないかと🤔
友達の家はフルフラット多いですが
みんなけっこうギチギチに置いてますね🤔
インスタで見るようなのは
実際には見たことないです😂