※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまま
子育て・グッズ

子供たちの給食が少ないことに不安を感じています。給食費の据え置きと物価上昇による業者の苦境についても心配です。

この間ニュースで、子供たちの給食の品数、量共にかなり少ないっていうのをやってました。
確かに写真を見たら、自分の時はこんなんじゃなかったなぁって思いました。私の時代は給食が好きで先生になった子もいましたが…。

皆さんのお子さんの給食も結構少ないのでしょうか…?(見ることないのかな…?)
給食費が据え置きなのに、物価高になり業者がしんどいっていうニュースもみたことがありますが、実際はどうなんでしょうか…?

子供を産む選択は自由だけど、物価高に低収入でその選択すらも出来ない日本っていうのを見て、なんか子供が幸せになれるのか不安で悲しくなってきました…。

コメント

はじめてのママリ🔰

入園できなかった為
一時保育を平日ほぼ毎日利用してますが
主食、メイン、副菜、汁物
って感じで毎日給食室の前には
その日の給食1食分とおやつ実物掲示してあります!

結構ボリュームもあって
夜ご飯のおかずやん!って感じでのメニューの日もあります🤔

食に力を入れてる園だからかな、、、って思ったりもしますが😣


つい最近Instagramで全く知らない保育園の給食の様子がおすすめに出てきて見てびっくりしました😨

山盛りの白米、メインのおかず
のみで汁物も無く
唯一のおかずも副菜の様な量で
山盛りの白米だけを食べてる園児の様子を載せてました😨
ご飯でカサ増し、、、!?と
思わず夫にも見せたくらい貧相な給食でした😨

  • ゆうまま

    ゆうまま

    職に力を入れてる園って、安心できていいですね😌
    やはり園や自治体によるんですかね…給食食べてるから安心な時代も終わってしまってなんか悲しい気持ちです🥲
    教えてくださりありがとうございます。

    • 6月11日
くま

まだ保育園に通っていなく実際の給食を見たことがないですが
ツイッターなどで回ってくる給食見たらめちゃくちゃ少ないですよね…😵‍💫
私が小中学生の頃はもうちょっと多かった気がします🧐
食べ盛りの子は絶対足りないですよね🤔

  • ゆうまま

    ゆうまま

    やっぱりそうですよね…回ってくるのは少ないからだと思うんですけど、ちょっと心配です😟
    教えて下さりありがとうございます

    • 6月11日
re.mama

息子が小2です
量は少なくておかわりする
みんなそうだよって話してくれました
おかずが肉団子の日があって
2つだけで小さいから
って話も聞きました

  • ゆうまま

    ゆうまま

    肉団子が2つ…それだけじゃないと思いたいですが😭
    教えて下さりありがとうございます。

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

給食センターのインスタがあるので
よく見ているのですが
確かにメインが小さいなとは思います💦
いつも具沢山の汁物があるので
そこで栄養は取れているのかなと
いう感じですね💦

でもうちは必ず副菜もあるし
おかわりもできているし
美味しいって子供達も言っているので
まだマシなのかなと思ってます🤔

  • ゆうまま

    ゆうまま

    子供たちが美味しいって言ってるなら安心ですねヽ(;▽;)ノ
    ありがとうございます。

    • 6月11日