
生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない悩み。抱っこしないと泣き止むが、家事や上の子の世話で疲れている。2人目の赤ちゃんで睡眠不足で心配。どうしたらいいでしょうか?
生後1ヶ月です。
マジで寝ないです。昼も夜も
どうしたら寝てくれますか?
しかも一日中ほぼ起きてるので抱っこも疲れるし少し置いただけでチアノーゼなりそうなぐらい顔真っ赤にしてギャン泣きします。抱っこすると泣くのは落ち着きます
上の子のこともあるし家事も溜まるし昼間に寝てくれてるミルク後毎30分くらいの間で済ませるので2人目生まれてから毎日2時間くらいしか寝れてなくて車の運転とか事故りそうで怖いです
- ハム(生後10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそのタイプでしたー😭
常にギャーギャー言ってました。
お姉ちゃんは違いましたか?
もう、諦めてずっと抱っこでしたね…
もうちょっと大きくなったら、おんぶとか。
すっごく疲れますよね😭
ハム
コメントありがとうございます
上の子は夜は寝なかったですが昼間は結構寝てるか、置いてても機嫌よく起きてるタイプでした
眠いですよね、、
はじめてのママリ🔰
じゃあ、お姉ちゃんとのギャップにビックリしますよね😂
うちの子も、本当にチアノーゼレベルでギャンギャン泣いてました。
機嫌よく起きてるってほぼ無くて、ちょっと寝てギャーッって言いながら起きて…
買い物行くと抱っこ紐で泣いて、チャイルドシート乗せてまた泣いて…でした。
なので、赤ちゃんってそれが当たり前だと思っていたんですが、お友達の子が抱っこ紐で静かに買い物したり、機嫌よく起きてメリー見ていたりするのを見て、マジで膝から崩れ落ちました…笑
寝ないのはもう体質?かもなので、解決方法にならなくて申し訳ないのですが、誰か頼れる人はいたりしますか?
私は、実母に少し泊まってもらって昼寝したりしました。
旦那さんには頼れませんかね?
少しでもママさんが眠れますように…
ハム
マジで上のこと違いすぎて赤ちゃんってこんなに起きてていいの、、?って感じです笑
里帰りしてないので頼れるのは旦那だけなんですけど旦那に頼んでも結局泣き止まないとパスされるのでそれもストレスなので子供達のことはほぼワンオペです!
その代わり洗い物と洗濯は仕事終わりにやってもらってます笑
ハム
ちなみに、初めてのママリ🔰さんのお子さんはどれくらいでおちつきましたか??
はじめてのママリ🔰
そりゃービックリしますよね😂
私も、他の子見た時に逆に
『え?!赤ちゃんってこんなに静かなの?!』ってビックリしました。笑
本当、寝なくて良いのか…?!って思いますよね。笑
うちは、睡眠に関しては半年位でまぁまぁ寝るようになったかな…。
でも、2歳位でお昼寝も完全になくなりました。
基本的に寝ないタイプなんだとは思います。
旦那さんじゃ泣き止みませんかー😭
最終手段ですが、自治体で産後ケアとかしてますよね?
使ってみるのも良いかな、と思いました。
一泊できたりしますよね。
本当に無理なさらずに!
とりあえず、気持ちはめちゃめちゃわかります。