
寝る時に困っています。長男がママの横でないと怖い夢を見て大泣きします。長女と添い寝しているけど、次男もママが横で寝たがる。どうしたらいいでしょうか?
寝る時に困っていることがあります。
長男がママの横じゃないと怖い夢を見ると大泣きすることです。産まれたばかりの長女と添い寝してます。次男も2歳で言葉もなんとなくしか通じないし本能で動くから絶対寝る時はママが横!となってます。長男の希望も叶えてあげたいけど、頻回授乳+夜寝ない長女もいるためなかなか難しいです。ママの頭の上とか足元においでと言ってもダメです。どーしたらいいですか?
- ままま(生後11ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは泣かない限り、離れた場所にいさせる。
寝るときだけ、長男、次男の側にいて寝たら離れる。
で、長男には約束させて1ヶ月したらママ卒業して長男の好きなキャラのぬいぐるみと寝るようにさせるとか。
ままま
返答ありがとうございます!確かに本人と話し合って1ヶ月したらママ卒業しようってやってみようと思います。