※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

すごく理想的な土地で、面積の狭い建売を買うか土地が好きではないけど理想的な注文の家かだったらどっちを選びますか?💦

すごく理想的な土地で、面積の狭い建売を買うか
土地が好きではないけど理想的な注文の家か
だったらどっちを選びますか?💦

コメント

まろん

土地の好きじゃないレベルがどれくらいかによりますね💦

不便なド田舎とかなら
立地の良い面積の狭い建売にします!

ママリ

極端ですね😅

金額が同じなら理想的な土地で建売です。

どうせ理想的な注文を立てても数年すれば不満が出てきます。
美人は3日で飽きる(慣れる)のと一緒で、買う時点で理想だったなら子供の成長や自身の老いの影響で、趣味は変わるし好みも変わるし、そのうちもっと違う家を建てればよかったと思い始めますね。

はじめてのママリ🔰

私は前者にしました😊
田舎の大きな土地に豪邸を建てた知人のおうちにわぁー羨ましい😆✨となりますが、建売をカスタムしてくのなかなか面白いですし、土地も好きなので日々が楽しいです😍

はじめてのママリ🔰

狭い建売がどこまで妥協出来るかですかね!
我が家は駅近の立地優先して狭小住宅に住んだ結果、5年後にやっぱり手狭になり住み替えしました💦
今の家は好きな地区ですが、駅からちょっと離れているので立地面はそこそこで、間取りは条件に合った建売に住んでますが、満足してます😃

ママリ

部屋数も足りてて収納も許容範囲なら建売にするかと思います!

うちは5LDK以上が必須条件で収納もたくさん欲しかったのですが建売はなかなかそういう物件がなく🥲
なので建売は買わないかなーという感じですが、家族構成や人によると思います!

🐯

そもそもが田舎な地域でその中で立地がいいだったら広い注文にしますが、割と都会で電車の本数もそれなりにあって駅近くで車なくても生きていけるよみたいなところなら立地で選ぶかなーとおもいます。