※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

医療費についての質問です。診察時の料金に疑問があり、返金可能かどうか知りたいとのこと。

私の医療費について
現在シングルなので私も医療費はいつも500円です。

今日子供が風邪を引いたので小児科に行き、その際に私も薬を処方していただけるか聞いたら大丈夫だよ!と言っていただいたので、診察はせず咳が出るということだけを伝えて薬を処方していただきました。

子供は着いてすぐ受付の方に診察券、保険証、ひとり親医療書をまとめて渡していたので私の診察券だけ子供の診察が終わったあとにお渡ししました。

500円×2で1000円だと思っていたのですが私だけ1100円になっており、処方箋にも670円を払いました。(子供は500円、処方箋にも支払いはありませんでした。)

これはこういうもので間違いないのでしょうか?💦
それとも病院側のミスなのでしょうか?

大丈夫だよと言っていただいたものの小児科でお願いしたのは私なのであまり確認するのも.....と思い聞けませんでした。

もしミスな場合は電話したら返金されるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えぇー😳
シングルで500円とられるのは高いと思いました💦
私シングルの時、子供も私も、診察、薬も無料だったので💦

病院で確認したほうがいいですよ☝️

ママリ🔰

多分母子の分の医療証の確認ミスだと思います!!
電話で確認後に領収書と医療証もって行くと返金になると思います😊
1100円なら保健適応の金額ですよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりミスなんですね💦
    子供は2割負担で私は3割負担となっていました😔
    国民健康保険だけ適応されてたみたいで....😔
    午前は用事でお電話出来なかったので後で電話してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    子どもちゃんは500円かつほとんどの子どもが医療証持ってますが、大人は持ってる方持ってない方いるので、抜けてしまったかも知れないですね💦
    次回や他の病院で保険のみになっていたら、会計の時に医療証があると言って全然大丈夫です☺️

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までこういうことは無かったので500円じゃないんや?!ついでに診てもらったら取られるもんなんや....と思ってしまい....😂
    これからはしっかり言おうと思います!
    先程お電話したら返金させていただきますとのことでした。
    助かりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    😂なんとなくそう思ってしまうのわかります…😂
    基本的に保健適応であれば500円で行けます☺️

    よかったですー!!そしてグッドアンサーありがとうございます☺️

    • 6月11日
ちゃんママ♡

電話して、ミスなら返金対応してもらえますよ!

シングルと証明できる500円になる証明書があると言うことですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ひとり親医療書というものになるんですが、500円が適応される受給者欄にちゃんと私の名前も書いてあります💦
    返金されるんですね😭明日電話してみます😭

    • 6月11日