※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜の部屋の温度と赤ちゃんの服装について悩んでいます。25度前後で汗をかくことがあるのは暑いのでしょうか?クーラーは必要でしょうか?

夜の部屋の温度と服装について
今6ヶ月の子を育てており、夜は綿の肌着にメッシュ素材の手が出るスワドルを着せてます。

部屋の温度は24-25度前後、湿度は50-60%です。
お風呂→授乳→寝るとしているので
寝始めはお風呂上がりで暑いかなと思いクーラーをかけて
タイマーで1時間後に切れるようにしています。

ただ、最近2.3時間すると起きるようになり
見に行くと背中だけしっとり汗をかいてます。
お腹や手足は冷たくもなく暑くもないです。

これは暑いのでしょうか?

よく見る夜の服装の参考例だと25度前後だと
クーラーなしで肌着とスリーパーとあるので、汗をかくものなのか
私の子供が暑がりでクーラーずっとかけてあげた方がいいのか分からず悩んでいます。


大人が肌寒いくらいといいますが
それは今からの季節も同じなのでしょうか?
その感覚でいくと肌寒くはない体感温度なので赤ちゃんにとっては暑いのかなと思ったりもします…。


今からの時期、大人が肌寒いくらいの室温になるようにクーラーつけますか??

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

5月からずっとクーラーつけてます!
寝床との設置面の背中がしっとりしてたら暑いと思います!

ほんとに寝やすい環境だと
20-22度といいますよね。

室温が22度になるようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    やっぱり暑いんですね😭

    夜通しつけてみます!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

汗をかいているのであれば、やはり暑いのかなと思います。

我が家は既に26〜27度設定で一晩中エアコンかけてます。
ちなみに、タンクトップ肌着+半袖半ズボンで寝させてます。
掛け布団やスリーパーは暑がるので無しです。

肌トラブルも心配ですし、体温の上昇は乳幼児突然死症候群の一因にもなるそうなので、涼しめを心がけてます!
電気代が高くて大人は懐が涼しくなってしまいますが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    背中以外は全然どうもないのでどうなのかな?と思ったのですが、やはり暑いのですね😭

    私も一晩中クーラーかけようと思います!
    まだSIDSの可能性が高い月齢なので気をつけます!

    昼間も赤ちゃんにとっては暑いかな?とおもってずっとクーラーかけてるので
    今年の夏は電気代がすごそうです😂

    • 6月12日