※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が転校後も前の学校に戻りたがる場合、今の環境で頑張るか元の学校に戻すか悩んでいます。新しい環境に適応できない可能性や将来の影響について心配しています。

甘いですか?子供の今後のためにはどうするべきか。

今朝ももう学校やだ!今日から◯◯小学校(転校前の学校)にいく!と玄関でいいながらも転校先の学校へ向かった低学年のうちの子。

絶対転校したくない!というほど大好きだった前の小学校。

転校してから間もなく半年。

やっぱり心は前の学校にあるらしく。

かといって今の学校にも友達はできたし、いったらいったで楽しんではいる様子。

しかし、ことあるごとに◯◯小学校に戻りたい(前の小学校)と発すること

後から越境通学も可能だったと知り、徒歩圏内ではないので毎朝送りになるけど母元の小学校近くの職場のためクリアできそうなこと。

元に戻してあげたほうが良いのかな?と思ってしまっています。

前の学校のほうがうちの子供にはあっていたんだろうなというのはひしひし感じています。

ただ、いじめられたわけでも、馴染めていないわけでも、決定的な何かがあるわけではなく、単純に前の学校のほうが子供にあっている、楽しく通える、それだけ。

でもそのうち本当に◯◯小学校に戻りたいと朝玄関から動かなくなったら?
そしたらそれから考えたらよい?

そんな決定的な何かがあるわけでもないのに元の学校に戻すというのは子どもをだめにしますか?

これから先きっと合わないところでも頑張る機会なんて沢山ありますよね。

それなのに今戻る場所を作ってしまったらその小さいコミュニティでしか生きられないようになりますか?

今は良いけど中学生になったら規模は大きくなるしやっていくしかない、
甘いでしょうか?

ここで戻してしまったら新しい環境に適応できない子になってしまいますか?

ちなみに元の小学校の友達(親友含む3人)とは習い事で平日2日と会えています。
週末前の方の学校のお友達と遊ぶことも多いです。
そのため元の学校にいって馴染めない心配は今のところはなさそうです。

また、中学校もそのまま越境可能だそうです。


戻れる環境にはあっても今いる場所で頑張ってとらうしかないですか?

コメント

けろけろけろっぴ

転校した理由はなんなんですか?

deleted user

戻れるなら戻しますー!
お子さんそれなりに大きいと思うのでちゃんと話し合いしてから😌