
2歳5ヶ月の娘が喋れないことで心配。手の甲を向ける動作が気になり、自閉症かもしれないと不安。
2歳5ヶ月の女の子の母親です。
最近、実母に子供が全然喋れないのでいろいろ言われます。
今日も福祉センターに発達が遅い子供が行く教室があるから電話してみたら?と言われたり。
毎回会うたびに喋れないことを言われます。
今日、いろいろとネットで検索していて、子供は自閉症ではないか?の心配になりました。1番あてはまるのは、バイバイをする時に、手の甲を相手に向けてします。これは自閉症に多い動きらしいです。
喋れるのも遅いし、ものすごく1人で心配になっています。
- パイン(10歳)
コメント

しぃ
今まで健診で何か言われましたか?
障がいがあるかどうかは3歳になるまでハッキリと診断ができないですよ。

まぬーる
逆さバイバイが直せない、逆さじゃなきゃって感じだとグレーかなって感じはしますけど、3歳児健診次第だと思いますよ(^^)
言葉に関しては3歳まで出ない子もいますが、軽度難聴だったって場合もあるので、頭の隅に置いておいてください!言葉を聞き取れないから、言葉の取得が遅い子はいますね。
-
パイン
ありがとうございます。バイバイはこれからも治るように教えたいと思います。
もっと言葉を行って物の名前とか教えて頭に入れてあげないとなと思います。- 4月5日
-
まぬーる
図鑑絵本とかは、言葉を覚えるのに役立ちましたよ(^^)もしやった事がないのであれば、今まで興味がなかっただけなのかもしれませんしね!物の名前を指差しながら、名前が一致してわかるようになるといいですね。問題を出し合える位になると、覚えた事を自分からお母さんに教えたくなって、面白いかもしれないです!
- 4月5日
-
まぬーる
あとは、幼稚園に通ってみてですね!
- 4月5日
-
パイン
図鑑絵本ですね。早速明日、本屋さんに行ってみたいと思います。
幼稚園で成長してくれれば嬉しいです- 4月5日

あーちゃん♡
友達の子が3歳になるまで全く話せず周りから大丈夫?と言われていたみたいですが今小学6年生で何の障害もなく育ってますよ☆
幼稚園に行くようになってから周りに刺激を受けて少しずつ話せるようになったみたいです(o^^o)
色々心配になりますがすくすく育ってってくれるといいですね( ^ω^ )♡
-
パイン
私も、今凄く周りから大丈夫?と言われます。
保健所の人は全然大丈夫ですよ。個人差だからと言ってもらえますが、いつも義母に言われるたびに落ち込みます。あんまり言わないでと思います。幼稚園で成長してもらいたいです- 4月5日

夏花
心配になりますよね。
こちらの言っていることは分かっていそうですか?
うちの子はまだ1歳3ヶ月なんですが、色々不安なことがあり、保健師さんに相談しています。
うちも4月から保育園に行くのですが、気になることがないか、沢山子どもを見ている先生に聞いてみようとも思っています。
お互い何ともないと良いのですが、本当心配ですよね😞
-
パイン
こっちが言っていることはほとんど分かっています。言ったこととする行動はだいたいあってるので。
私もいろいろ保健所に相談してるのですが皆さん大丈夫だよと言ってくれます。また相談してみようと思います- 4月5日
パイン
今まで、健診では何も言われていません。
あてはまるのが何個かあって心配になりました。
しぃ
だいたいは健診で言われると思うのですが、3歳以下はグレーゾーンの子が多いですよ。
言葉はどの程度ですか?
逆さバイバイは、教えて治れば問題ないことが多いです。
パイン
言葉はまだ「嫌ー」というのがハッキリ言えるだけです。あとはちょうだいとか今何となく言ったかなという程度です。
しぃ
保育園か幼稚園には通われていますか?
もし通われていなければ、通い始めるとベラベラ喋れるようになったりしますよ。
その他どのようなことが気になりますか?
パイン
来週から幼稚園に行きます。
後は結構、キーキー言うことです。
凄い義母に焦らされて不安が増えて行きます
しぃ
キーキー言うのはこの時期誰しもそうですよ。2歳だとイヤイヤする子がほとんどです。逆さバイバイは教えてあげれば大丈夫だと思います。
幼稚園に行き始めるならいろいろ学んで急成長すると思いますよ♪
パイン
バイバイはきちんと教えてあげようと思います。幼稚園に行ってどんな子に成長するか見守もってみようと思います。
いろいろとありがとうございます。心強いです。