※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

インスタで、1月〜5月の退職は住民税が引かれて手取りが減ると書かれています。しかし、住民税は働いていなくても支払わなければならないため、損はないと思います。どうでしょうか?

インスタで、
損する退職月と投稿がありました。
1月〜5月の退職は、退職した時の給料から1月なら
2月〜5月分の住民税が引かれて手取りの給料が低くなるから損すると書いてありました。
そうなんでしょうか?
働いてなくても、住民税は払わないといけないから
損するもないのでは…?と思うのですが、、、🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

先払いか後払いか……の違いなのでどう捉えるかですね!

さんぽ

損してるわけではないけど、気持ち的に損した気分になる、という感じかなと🤔
貰えるお給料の金額が変わるからお金カツカツだと厳しいとかいう意味では理解できるかなと思います😣
1人暮らしで手取り20万、支出15万のときに最後のお給料15万だったらひぇ〜😱😱ってなる、みたいな😂💦💦

楓🌈🕊🕊🕊

1/15退職したことあります。
前の方々がおっしゃるように、特別徴収されてた住民税等などを自分で支払いする必要が出てくるのでそのお金のことかと思います!
私は3回とかに分けて支払いしてくださいと振込用紙?支払い用紙が届いて「なんじゃこりゃー」でした😂
ついでにいうと、2/1転職入社したので、半月分は国保だったので16000円くらいも支払いました😂