※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rita
子育て・グッズ

3歳の娘が人のものが羨ましくなり、その場ですぐ泣く理由と、毎日同じようなことで泣かれて困っている相談です。性格的な要素もあるかもしれませんが、同じような経験をされている方いますか?

3歳の娘が人のものが羨ましくなり、その場ですぐ泣きます。
例えば、
・保育園のお迎えでお友達がベビーカーに乗っているとベビーカーに乗りたかったと泣く(我が家は自転車)
・保育園のお友達が長靴を履いていて自分が履いてないと自分も長靴が良かったと泣く
・公園にいた同世代のお友達がバッグを持っていて、自分も持ってきたかったと泣く
・すれ違った子供がジュースを飲んでると、自分も飲みたいと泣く

言葉の理解もしっかりあり、本人も喋れるので、なぜできないかをしっかり説明すると理解して?泣き止むのですが、何度説明しても次の日は忘れてしまうのか毎日同じようなことで泣かれて、自分も疲れてきているし、毎日羨ましがられる保育園のお友達の保護者さんに謝られてしまい、逆にこちらが申し訳なくなってます。
性格的なものもあるかと思いますが、3歳児ってそんなものでしょうか?同じようなお子さんいますか?

コメント

てんまま

何かを欲しがって、ってことはなかったですが
長男は3歳ごろは、まー、よく泣いていました。
おもちゃで遊ぶの失敗して泣く、友達とお別れしたくなくて泣く、公園から帰りたくないと泣く、食べ物最後の一口食べられて泣く…
今も次男よりよっぽど泣き虫です。

言い切れないですが
性格じゃないですかねー😅
そしてその泣き虫っぷりが病的に感じるのが2-3歳あたりな気がします😇
4歳ごろからマシにはなりました…

はじめてのママリ

うちはそんなことなかったので性格的なものもあるのかなあと思いました🙄
次男も長男がしてることは羨ましがりますが、お友だちや他の子を見て駄々をこねるとかはないです👀
あとは女の子の方が他の子のことよく見てるとかもありそうですね!