※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園に行かせるか休ませるか迷っています。子供は元気になりつつありますが、1人での育児に疲れています。皆さんは小児科の指示通りにしますか?

保育園に行かせるか休ませるか参考にさせていただきたいです。

4日の朝に発熱、アデノウイルス陽性でした。
8日に37度台(前半だったり後半だったり、38度前半になったりと上がり下がりしてました)
9日(昨日)は36度台でそれ以降上がってはいません。

小児科&保育園からは解熱後3日後から保育園OKの指示が出ていますが、昨日からはちゃめちゃ元気で、家にいてもストレスが溜まってしまうのが午後になるとグズグズし始めます。

この土日旦那は仕事や草野球で不在で、トータルするともう7日間2人きりでわたしも正直しんどくなってきてしまい、仕事も休んでばっかりで申し訳なくて……

常識的に考えてえ?となる質問かもしれません。不快になられたら申し訳ありませんが、
小児科の指示通りだと明日まで休ませなきゃですがみなさんならその通りにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

周りの子や先生達にうつしてしまうリスクがあるので、私だったら休ませます。熱がなく元気なら人が少ない時間に公園に行ったり、少しお散歩に出ます!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😭
    明日までお休みしようと思います😭

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

そうですね💦子供と2人こもりっきりは、かなりしんどいですが…
解熱後3日と言われているなら、その期間は休ませます。

他の人への感染力も考えての解熱後3日だと思うので、預けられないです。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    1歳すぎてからほんとにハードになりました、、
    そうですよね😣言われた通りにしようと思います。。

    • 6月10日
ママリ

明日まで休ませます。
元気なら家の前とか散歩くらいさせます

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😣
    天気も心配ないと思うので外でたくさん遊ばせようと思います!

    • 6月10日
唐揚げ

ぶり返してしまう可能性もあるので、あと1日しんどいですがお休みさせてあげましょー💦

うちも先日アデノやりました〜5歳娘で、3日間高熱でほぼ寝たきり。元気になった後の方が大変ですよね😂
うちはGWからで同じく1週間越えで缶詰でした😂
5歳だと話もちゃんとわかるので、逆に気分転換に最終日お散歩行こうよーと行っても、まだダメだよ!!他の子にうつっちゃうよ!!って私が怒られる始末🤣笑

1歳2歳くらいが1番大変ですよね💦

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    インフルみたいに型があるから1回かかったら終わりじゃないんですもんね🥲
    すごい、しっかりされてますね😳✨
    言葉が通じるまでは仕方ないのであと1日頑張ってみます😭

    • 6月10日