※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳差で妊娠し、連続育休か保育園に預けて復帰迷っています。保育園は近くて空きがあるが、遠くて早朝出勤が必要。育休手当が多いが、メンタルが不安。里帰りも考えています。どうしますか?

ちょうど2歳差で妊娠しました
連続育休か保育園に預けて4ヶ月復帰するか迷っています

一番近くの保育園は見学に行って雰囲気もよく
空いているので預けた方が楽なのはわかっているのですが

・元々安月給なので育休手当の方が多い
・辞めるつもりで引っ越したので復帰となると片道
 1時間40分かかる
・朝は5:30に出ないといけない

これらの理由で連続育休でもいいかなと思うのですが
一番不安なのは私のメンタルです。
0.2歳自宅保育に耐えられるのか...

里帰りも考えてませんが産前産後枠で預けられれば
なんとかなるかなーと。
皆さんならどうしますか?

コメント

ままり

連続育休      

はじめてのママリ🔰

コメントすみません。
自治体的には、産前産後枠で入園後、就労者の育休中の継続利用でそのまま利用はできない感じでしょうか?

私の自治体は連続育休でも、産前産後の枠で入園できたら一応就労者扱いで育休中にもずっと利用できます。(復帰しなくても)

今似たような状況でもうすぐ出産なんですが、0歳2歳の自宅保育本当に大変なので…

不要なコメントでしたら大変申し訳ありません。

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    産後から就労に切り替えられる、とママリでみて今年の募集要項?を読んでみてもそういったことは書いておらず💦あまり大々的に言えることでは無いんですかね?
    母子手帳貰えることになれば保育課行くのでその時に聞いてみようと思っています!!
    それができたら最高です。絶対大変ですよね🥺1歳すでにイヤイヤ期に片足突っ込んでて毎日怒ってます😮‍💨

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も自治体の規定には何も書いてなかったので問い合わせました💦
    ①就労で入園→すぐ産休育休となった場合、育休中は退園しないといけないルールはあるか
    ②妊娠出産枠で復帰せず入園→育休中預けられるか
    この2点を確認しました!

    役所の方は特に隠してる?わけではなさそうでしたよ!そんなに厳しいルール(育休中退園など)がないから書いてないって感じでした!

    うちの自治体は、所謂専業主婦の方が妊娠出産枠で利用するには産前産後8週まで、就労者の方(雇用されてる方)は妊娠出産枠で入園しても育休中短時間保育(1日8時間)利用可能という感じでした!

    とりあえず役所の方に確認ですね!
    私も望んで2歳差だったんですが、毎日ヘトヘトです😭
    土日だけでもかなりしんどくなっちゃって😭最近は「いや!」しか言わないので普通に大人気なく喧嘩しちゃってます…😥

    • 6月10日
  • ままり

    ままり


    詳しくありがとうございます😭
    ひとまず役所に確認ですね!!
    来月申し込みなので時間は無いですが詳しく聞く事ができてよかったです!!

    • 6月11日
ままり

復帰する