※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

立ち会い出産について、旦那さんにはいつ来てもらうのが良いか悩んでいます。長引く可能性があるため、早めに来てもらうべきか迷っています。出産のタイミングについてアドバイスがありますか。

立ち会い出産した方、旦那さんには最初の方からついててもらいましたか?
誘発分娩のため入院中で、長女が保育園に行った後に来てもらう予定ですが…今回も長引くのかなーと思うとフルで立ち会う方も可哀想になってきました😂
どうせ痛い中できることもないし、私もかえって邪魔に思ったりして?😂

前回はコロナ禍で、本当に分娩!となったタイミングで入ってもらい、産まれたての瞬間を見られて写真も撮れたのは良かったです。

バルーン入れてるのに2〜3センチしか開かないし陣痛にもならないし、経産でもスルッといく気配ないですよね😭

出産は15〜16時目標って言われたから、お昼食べてきてもらった方がいいかな
分娩室にいて横で食べるのも気遣うかもだし…🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目出産の時に里帰りで車で高速使って3時間の距離だったので破水して入院したタイミングで来てもらったんですが、産まれてきたの24時間後で私の横で寝れないし私にイライラされるし今思うと可哀想でした😂

はじめてのママリ🔰

陣痛きてそのまま分娩室行きましたが、最初から最後までいました🫠特に何も言わないタイプの旦那ですが、手握ってくれてるだけで心強かった?です(笑)

陣痛中(家)は背中摩ったり隣いてくれましたが、特に邪魔って思ったりは無かったですね🤣

deleted user

在宅で仕事しててもらい、もう少しで産まれそうなタイミングでLINEして来てもらいました🤣
看護師さんに旦那呼ぶからタイミング教えて下さいって頼んでました。

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます🥹
結局、上の子が保育園で怪我してお迎えになってしまい、一瞬顔見ただけで帰っていきました😂
ならもっと早く来とけよーー(お昼食べてきた後でもいいよって言ったのは私😩)