
ビジネスパートナーが勘違いしており、売上の情報が誤解されている可能性があります。上司に確認を依頼したが、まだ返事が来ていません。明日の対応が心配です。
仕事でミスをしたかもしれません。助けてください。。担当のビジネスパートナーが勘違いをしているのを、正せなかったかもしれません。私はビジネスパートナーの売上を取りまとめています。
そのビジネスパートナーと売上について今日電話で話していました。しかし、電話を切った後、先方が話していることに違和感に気づきました。本当は売上はAが正しいのにに、Bだと勘違いされているようです。この件は1週間前と今日とで、2回話しをしていたことです。1週間前は違和感に気づかず、今日の電話で初めて気づきました。
そこですぐに、上司に違和感を私から電話で確認しました。そうすると、Aじゃなかったっけ?確認してみるねーと言われて、5時間経ちました。
上司はおそらく別件で出かけてたと思います。
もう今日はおそらく連絡はこないです。
念のため、ビジネスパートナーには再度電話をしました。1週間前と今日の電話でBだと話をされていたけど、本当はAかもしれません。上司に確認してもらっていると伝えました。
ビジネスパートナーは、え??そうなの??Bじゃないの??という反応で、ルールなら仕方ないけど。。という返答でした。
これは取りまとめている担当者の私が悪いですよね??。先方の勘違いに気づかず、色々話を聞いてしまいました。。。
明日の仕事が嫌すぎます。どうしたらいいでしょうか
- はじめてのママリ🔰

maimai
気になったら一晩気になりますね😭
ヒューマンエラーなので誰が悪いとかはないのかなと私は思います。とはいえモヤモヤしますよね。
多分違う職種になると思いますが、私が勘違いでミスをした時に華麗に全てスルーされ、最終確認してくれていた他の職員から気付けなくて本当にごめんなさい。と言われてその職員が再度修正、謝罪をしてくれていたのを見て、こういう人になりたいと思いました。
今最終確認する立場になりましたが、なにかあったときにすごく嫌な気持ちにはなるけど、同じように行動できるようにしたいと思っています。
起こってしまった事はどうしようもないので、ビジネスパートナーさんにもルールを見直してもらい、先方さんにも誰が悪いとかではなく、謝罪と再度正しい説明をして誠意をみせたら解決するかなぁと思いました。
私の話をしてしまいすみません。いらん話だったらごめんなさい。
どうやってうまいこと説明しようかなって切り替えたほうが気持ちが楽になりますよ。
コメント