※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3〜5歳の男の子のお母様方へ質問です。友達が嫌がらせを続ける時、お子様はどのように対応していますか?暴言、暴力、逃げる、泣く、我慢する、その他。

3〜5歳の男の子のお母様方に質問です。
お子様が嫌と言ってるのに友達がしつこく嫌がらせを続ける時、お子様はその友達にどのように対応してますか?
1.ばか、しねなどの暴言
2.殴る蹴る、突き飛ばす、ものを投げるなどの暴力
3.逃げる
4.泣く
5.我慢する
6.その他

コメント

はじめてのママリ

6ですかね😀
4歳と5歳がいますが
やーめーて!って言う
それでも辞めてくれなかったら?
本当にやめて!!ってしつこく言うそうです

それでもダメなら先生に言うのかな?そこまで言ってくる子はいないようです。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!

    やめてと言い続けるんですね👏暴言、暴力でないのは日頃からお母様が暴力はいけないことだと伝えてるからですか?

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね🙂
    暴言はそれはいけない言葉だよとか今の言い方良くないからこう言った方がママ嬉しいとか言ってますね😀
    手は出しちゃダメ!手を出した方が負けだよ!と言ってますね🙂

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    お子様達、約束が守れてて素晴らしいですね👏✨

    • 6月10日
ます

私の目の前でそうなってる時は逃げる。それでも続くようなら泣きます…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    泣いてしまった時、お相手の子や親御さんにますさんはアクションを起こしますか?

    • 6月10日
  • ます

    ます

    子に「ごめんねー」
    親に「すみません…機嫌悪くて」

    って感じです…

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    ますさんが謝るんですね😳💦

    • 6月10日
ママリ

我が子も6で、やめて!と言いますね!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    やめてと言い続けてもやめない相手だった場合、ままりさんはアクションを起こしますか?

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    私もその場にいる場合だったら、相手のお子さんに
    「嫌がってるからやめてね!」と声をかけます!

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    親が介入するタイミングなど難しいですけど、お互い楽しく過ごすにはそうした方がいいですよね👏✨

    • 6月10日