※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの言葉の発達について相談です。絵本や豊富な言葉を使うことが早い子もいるのか、個人差なのか心配です。日常の声掛けや歌は足りているか不安です。

先輩ママさん、保育士、幼稚園教諭、皆さんに相談です。

言葉を話す、一語文、二語文を言うようになるのが早い子はやはり他より絵本を読んでいたり、子供に話しかける時に語彙が豊富、色んな言葉を掛けたりしてるからとかですかね?それとも個人差でしょうか?

生後1ヶ月ですが、今のままの関わりで良いのか心配で💦
例えばお風呂入る時なら今からお風呂入るからね、あったかいね、右手洗うよ、右肩も洗うよ、お顔にお水かけるよ、お風呂出るよ、温かかったね、保湿剤塗るよ〜右足〜左足〜(ローションの保湿剤)ひんやりするね〜気持ちよかったね〜とか、
授乳の時なら、お腹空いたね〜よく飲んだね〜反対も飲もうね〜など声掛けしてますがこんなんで良いのか…絵本などはまだ読み聞かせて無いです。

童歌や、歌を歌って聴かせたり、飛行機飛んでるね、天気がいいね、晴れてるね、朝だね、雨ザーザー降ってるね、など言葉を掛けてますが、こんな感じの似たようなことばかり…こんなんでいいのか…もっと必要、まだ足りないのか…


赤ちゃんがあー!うー!と話してくれたり、表情を変えてくれた時にはちゃんと反応するようにはしてますが…


コメント

いちご

遺伝と環境の、半々だと思っています。

上の娘は每日10冊は新生児から読んでいます。2歳前には三語文話してました。けれど、必ずしも全員が同じように育つわけではないですし、その時に自分にできるベストを尽くす、ことができればいいかなぁ~と思っています。

nakigank^^

個人的に結局は生まれ持ったものだと思ってます。(笑)

もちろん過程も大事で、フォローすることによって、伸ばしてあげられる部分もあるかと思ってますが、姪っ子や息子2人を見てると、生まれ持ったものは大きいなと感じます。😅

 sistar_mama

そんな感じでしたよ😊
常に実況したり、話しかけたり
歌を歌ったりでした!
絵本は1歳ぐらいでした。。