※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜ご飯を残されて、後から食べたいと言われるのが腹立たしい。栄養バランスを考えて作っているのに、理解されないことがストレス。食事のマナーに敏感で、沸点が低くなる。

夜ご飯残した後に「やっぱり食べたい」「やっぱり、何か食べたい」と言われるのが、めちゃくちゃ腹立ちます。

こっちはヘトヘトになりながら栄養バランスも考えながら作ってるのに、それを残されて、片付けちょうどし終わったくらいの時に👆を言われたので、ガチギレしてしまいました。
「お腹いっぱいなら、無理に食べさせるのもしんどいかな」「疲れてそんなに食べられないかな」とか、しっかり食べろと叱る時に限って実は発熱してたとかあるので、あまりキツく言っていませんでしたが…

なんでかわかりませんが、食事のマナーとかご飯系のことになると、めちゃくちゃ沸点が低くなる。。
気持ちがおさまらず、書き込ませて貰いました😅

コメント

なつ

自分のことのようです😂
どうしても食事関連は沸点低くなります😇

食べ物があるってほんとにありがたいことなのに
蔑ろにするなんて…!!と😂

まさに今絡みつく2歳を怪我させないよう必死に作った夕飯を兄妹揃って「これ嫌い」「後で食べる」「違うのが食べたい」と文句ばかり言われ半ば無理やり完食させたところです😇
食材を無駄にするのもものすごい罪悪感で…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    なんなんですかね、、別に小さい頃常に腹空かせてたとかそういうのでもないんですけどね🤣
    大人になると、食べ物のありがたさとか大切さを本当に感じますよね。

    文句の内容同じです😂
    もう、お菓子なしだよって毎日言ってますw

    • 6月13日
ママリ

私も同じです🤣
食事への沸点低いです。。
食事関係以外すごく適当育児なのに🤣🤣

全然食べなくて、何か食べたい許せないですよね……
もちろんグチグチキレます☺️気持ち分かりすぎます

あと、夕食を見た瞬間、これは食べたくないと言うもんなら、「は?今、何言った?」ってガチギレです😭😭
好き嫌いあるのは仕方ないと思ってるのですが、食べもしないで、文句言われるのはほーーんと許せなくて……😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    なんか食べたいからの結構注文多いの、イライラしますw

    これ食べたくない、一時期我が家もありましたー😭💦こっちは楽しくお料理してるんじゃねぇんだよ!さっさと食べろって思います🤣

    食事とかマナーとか、家庭でしか教えられないし叱ってくれる人もいないと思うと、つい口酸っぱくなりますよね💦

    • 6月13日