※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の食事量や体格の違いについて気になる。自宅では食べないが、幼稚園ではしっかり食べている。体重が増えずガリガリ感が気になる。エネルギー不足かも⁇

よく、うちの子好き嫌い多くて本当に食べてくれないんです😭とか、偏食で作るものも困ってますとかいう人いるんですが、それでも子供見るとちゃんと体つきしっかりしてるし、我が子に比べたらちゃんと食べてそうな体格してる。
うちの子はほんとに食べなくて、家だと残すし、野菜なんてほとんど食べません。幼稚園の給食はおかわりしてしっかり食べてるらしいけど、家じゃ食べても少食です😞なので身長も108センチで体重もいつまで経っても15キロから増えません😓

この違いってなんですか⁇😞みんな食べない食べないと言いながら実際はしっかり食べれてるんですかね?😱
うちの子のガリガリ感がすごく最近気になります😰
うんちはしっかりバナナ一本くらい出るし、活動量も活発。多分エネルギー足りてないんじゃないかなって思う時もある。。体質なのかな?

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子は偏食、食興味ないなか?全く食べません😂

給食ほとんど食べておらず、家でも食べません😱

幼稚園しっかり食べてれるの凄いと思いました💦

体重ほとんど増えてないです💦
けど特に問題ないようでなので気にしないでいます😅

体質もあるかもです🤔

上の子物凄い食べるのに体重増えなくてガリガリです!

ままくらげ

「炭水化物だけ」は食べるんですね😂
後は限られた食材のみです。
幼稚園の給食で出る食材やおかず、ちょっといつもと違う調理法だと警戒して一切食べません。

5歳だった時の息子より大きいのでもっと自信を持って大丈夫です😭
息子は6歳ですが、108cmもありません。
炭水化物がすきなだけあって体重はもう少しありますが😂
風邪さえひかなければ良いと思います!(息子はよく休みます……💦

はじめてのママリ🔰

体質も大きいと思います。
そもそも生まれた時から今までずっと大きめです。

うちの子偏食で量も食べてない時期もあったけど体つきしっかりしてるタイプです笑

小1の今も偏食ですが年長位から量は普通に食べられる様になってきたのでやはり変わらず体重は増えてます。
幼稚園の時おかわりはしなかったし(むしろ残してた)今年小学生になってからは初めて食べるメニューに偏食発揮してスープやサラダはかなり少なめに盛ってくれていて完食する事を目指してるみたいなので一人前より少なめの量しか食べてないです。
朝はパン一枚ヨーグルト一枚で夜は食べられる物をごく普通の量盛ってます。


本当に食べてない時期は一口おにぎり一個とかだったのですが、年少の時は朝ごはん食パン2分の1枚を1時間かけて食べてました💦
4分の1で終わる時もありました。
こんなんでも体重増えてます🤣

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じくらいでした。
少食で好き嫌い多かったのでガリガリ感あってもまあそうだよなって感じで😅

代謝が良かったり体動かすのが好きだったりですかね🤔

ママリ

うちもASDによるえげつない偏食なんですが身長高めです
ガリガリではありますがなんかムキっとしてます

幼児期の体格って、太ってる痩せてる以外は食べ物によるものではなく、遺伝によるものなのではないかな?という気がします
あとは成長ホルモンを促すという意味で睡眠時間とか…